LINEスタンプ 宛メとは?

自分のせいで鬱になって、変わりたくないときどうしたらいいの?昨年の11月から休職しており、会社の規定によりもうすぐ復職または退職しなければなりません

カテゴリ

新卒から勤め始めた会社で4年目となる年です。昨年の11月から休職しており、会社の規定によりもうすぐ復職または退職しなければなりません。
私は今回の休職の理由は私自身の性格と怠惰によるものだと考えています。実際に2年ほど前から付き合いのある産業医、現在通っているリワークセンターの面談担当者からも、言われております。(〜のせい、という言い方ではもちろんありません。ただ転職しても同じことを悩み同じことを繰り返す可能性があるという言われ方です。)
その性格というのが、以下のことです。
・プライドが高く、嘘をついたり見栄をはってしまうこと。
・やりたくないこと、まずいことを後回しにしてしまうこと。
上の特徴のこともあり、報連相や質問をすることがとにかく苦手です。
何を報告すればいいのか
どの程度までいけば報告すればいいのか
誰にすればいいのか
何が分からないか分からない時はどうしたらいいのか
何が優先なのか
など、誰かに報連相や質問をするとき疑問でいっぱいになってしまいます。
そんなときに上司や先輩に相談しても迷惑になることは間違いないですし、嫌な反応をされるのが怖いです。
時折上司や先輩から進捗などを聞かれたときに、反射的に見栄をはり嘘をついてしまうこともあり報連相や相談をしにくくさせてしまいます。
とにかく、自分でもどこにいっても同じことを繰り返してしまいそう、というのも分かっており、あまりの無力感と絶望で苦しくなります。
それだというのに、繰り返さないように努力する、変わろうとすることが嫌でしょうがないのです。
自分が出来ないことに絶望しておきながら、頑張りたくないと思う自分が嫌で、こんな私では生きていける気がせず、死にたいというより生きていたくない、と思ってしまいます。
6ヶ月間も自分自身の問題で会社には休ませて頂き、充分体力や体調も回復しているので、鬱だからエネルギーがないからと言い訳すら出来ません‥。
もう死ぬしかないっていう結論に至ってしまうのに、死ぬ勇気もなくてどうしたらいいのでしょうか

143525通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

もしかしたら、自己肯定感が低く、不安が強いのでは…?
自分を低く見積もっているから、つい虚勢をはってしまうとか。不安が強いから、結果が怖くて、つい物事を先送りしてしまうとか。
また、対人関係に恐れがあるのでは…?
心理士の人に話を聴いてもらうために、カウンセリングを受けられるクリニックを探してはどうでしょう。

ななしさん

見栄はっちゃったり、
怠けぐせがあったりなど
私もそういうところあるので勝手に共感しております。
なんか世間があくせくしているようで、
生きづらいですよね。

もし誤った指摘でしたら大変申し訳ございません。
報連相の際の疑問を拝読して思ったのですが、
小瓶主様は発達障がいの可能性はございませんか。
一度そちらもお医者さんに相談してみるとよいかもしれません。

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 みなさんの情報について(プライバシーポリシー) お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me