宛メとは? 宛名のないメールを続けていくために寄付をお願いいたします。

「羨ましい」って言葉、あんまり使いたくなかったんだけど、でも、それってなんだかあたりまえな気がして……自分の人生以外の経験なんてできない

カテゴリ

「羨ましい」って言葉、あんまり使いたくなかったんだけど、でも

それってなんだかあたりまえな気がして……

自分の人生以外の経験なんてできない。
だから他人の人生が羨ましいって感覚があるのはべつに悪くないはずだ。

隣の芝生が青いのは、実際にはわからなくて、ほとんど想像で。
それで、地獄を想像するより天国を想像するほうが幸せで。

でも私は地獄も経験してみたいから、誰も羨まない人生も正直ちょっと羨ましい。

当人からすれば「こんな人生羨ましがるなんてとんでもない」と、思われるのだろうけどね。



……ぜんぶ、貰い受けたかった。

羨ましいから、ぜんぶ頂戴よ。
「くるしい」「つらい」「たすけて」って叫んでるみんなの人生全部、経験させてよ。
そしたら、本当に「ひとりじゃないよ」って言ってあげれるのに。
もしくは私ひとりが全部背負い込んで閉じ籠れば、宛メにも、どこにも、苦しい声なんて聞こえてこなくなるだろうに。
でもきっと、私みたいにその苦しみがほしい人もいるだろうから、独り占めはさせてくれないのかな……

奪ってほしいもの
奪ってほしくないもの
みんないろいろ抱えて生きてる。

ありがとう。

それじゃ、またね

143407通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います
小瓶主さんの想いを優しく受け止めてあげてください

お返事が届いています
麻未

めっちゃ分かる

この小瓶にお返事をする

お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 LINEスタンプ 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ プライバシーポリシー(みなさんの情報について) 特定商取引法に基づく表示(お金のやりとりのルール) お問い合わせ 運営会社
X・Facebook・Instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。