私は今、アラサーで無職。
恋人なんて生まれて一度もいたことない。
しかも実家住まい。情けないにも程がある。
なんかのドラマで(そのドラマを否定する訳じゃないけれど)
アラサー女は職無し、恋人無し、崖っぷちダメ女
といううたい文句をみて
あー、世間からみて自分はそうなんだなと思うと余計に苦しくなった。
仕事はしてたけど、人間関係がうまく行かず
メンタルの病気になって転職。
転職先でも人間関係で失敗して病気こじらせ
職場から辞めることを勧められ無事にニートの出来上がり。
働かなきゃと思いつつ
求人みては「また、人間関係しっぱいするんじゃ?」と、応募に踏み込めず
そんな意気地無しな自分を病気だからと甘やかしては自己嫌悪。
こんな自分が生きてていいのかわからない。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
あなたは、何も恥じる必要はないと思います。
そのドラマのように、他人の人生をピンポイントでしか見ない視野の狭い人もいるでしょう。
でも、あなたの人生は「今」がすべてではなく、頑張ってきた過去があり、将来もあるのです。
誰一人、他人の人生を否定することなど、できないのです。
今はリハビリ期間と考え、情報収集などしてはどうでしょう。あまり人と関わらなくていい仕事もあります。
ハローワークのキャリアカウンセリングで、アドバイスを受けてもよいと思います。
生きていていいのですよ
何か 活動してみたいなら
福祉関係の お手伝いや(お手伝いでも バイト料は貰える) 精神障害の人達との クッキーやパン作り リサイクル品の 販売など 一緒に働くのもあります
社会的弱者と 呼ばれている 彼ら彼女らと共に活動する事で あなたは 何か得る物があるかもしれませんよ。
人間関係については その場所に居る人達は ケアマネ等 メンタル面のプロの人です
閉じ籠らず 視野を広げてみて下さい
ななしさん
生きてていいよ
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項