LINEスタンプ 宛メとは?

OD用のお薬を買うとき親になんと言えばいいですか?

カテゴリ

今までは何瓶かレタスを買ってましたが、最近ブロンにも手を出そうと思っています。ですがブロンは依存性が高いらしく薬局やドラッグストアでは薬の説明を受けるらしいです。最悪買えないそうでそれがとても嫌です。なので親を連れていきたいのですがなんと言えばいいですか。やっぱり仮病しかないのでしょうか。

142578通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

ODの動機は何ですか?
多分ですが、登山や宇宙に挑むような気持ちではなく、謎解きのような好奇心ではなく、何かしらのネガティブな気持ちがあってのODだと想像します。

もしかしたら、ODの動機に社会の問題点が含まれているかもしれません。なので、よければ小瓶でODの動機を流してほしい。

仮病を使っても、親は信じると思います。
でもできれば、OD用のお薬を購入しているんだと、親が気付いて、怒るではなく「どうしてODしたいの?」と、小瓶主さんの気持ちに寄りそうきっかけになりますように。

親を騙せたとして。
買えそうにないのが嫌と言うことですが、OD用の薬としても知名度が上がってしまったので、たぶん薬剤師さんも警戒しています。

薬を研究して、薬の臨床実験を行ない、容量を守って使用する場合の有効性と安全性を国が承認し、製造、輸送してようやく市販薬がドラックストアに並びます。想像以上に人が関わっているんです。
資本主義なので、自分の生活のためだけに携わっている人もいると思いますが、関係者の多くの人は、患者の症状を緩和するために行っています。なので、目的以外の使い方をしないでください。

OD目的の疑いがあるのに、利益目的で薬を売ってしまうと売った方も罪に問われるかもしれません。売る方も、バレずに知らなかったふりをすればいい話のようにも思えますが、他人の命に無頓着な人はそんなにいません。

学校にスクールカウンセラーを配置したり、相談窓口があったり、子ども庁を創設しようとしていたり。寄り添いたい、改善したい気持ちはあります。

あぁ、でも自死は減らない。
家の子も時々「じゃあ死ぬ」「じゃあ家出する」と言います。

何もこの社会は、権力、財力、成果、肩書き持ち、マウント勝ちした人たちだけの社会ではありません。

誰もが唯我独尊。唯我独尊に「自惚れ」の意味を含んでしまったのは、言葉の使い方を私たちが間違ってしまったから。
たぶん、元は「誰もが尊い」の意味だったと思う。法律で言うところの人権の尊重。

なので、実力や成果を優先する競争大好きな人も、競争より共存を望む人も、多様な人々が生きやすい社会であるはずなんです。

自分自身のことを反省して、改善する工夫をしつつ、自分も相手も大切にしているのに、ODをしたくなる。

もしそうなら、ODの動機のなかに社会の問題があるんだと思います。

ななしさん

「最悪買えないそうで」
当たり前です。
薬局は薬物依存の人のために医薬品を販売しているわけではないので、疑わしい人には販売しません。

ここでどうしたら買えるかと聞くのは自由ですが、それに対する回答は掲載されません。
もし運営が浅はかにも掲載したとしたら、それなりの機関に通報します。

ななしさん

きちんと病気に罹りましょう。

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 みなさんの情報について(プライバシーポリシー) お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me