初めてメールします。色々な事が身の回りにおきてますが、あまりに重い話もしんどいので、軽い話から…
私は、クルマが好きで、特にホンダのクルマが大好きです。軽い車体、よく回るエンジン、曲がるのも止まるのも思いのまま、そしてオリジナリティー溢れるボディーデザイン。先進の技術の多くもホンダが開発したものも多いですね。
けれども、最近のホンダのクルマには熱いホンダのスピリットがあまり感じられないのが残念です。
自分はRN8ストリームRSZに乗っています。家族や親を乗せる事もあり、重宝しています。と、同時に、なんだか物足りなくもあります。以前乗っていたシビックの様なホットなハッチバックの復活を願ってやみません。みなさんのホンダに対する思いはどんなですか?よかったら聞かせてください。
お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
いままでの宛メにはない類の話題でいいですね♪
僕はホンダといえば、インテグラです。
車というよりあのブラピのCMがかっこよくて乗りたいって思いましたよ♪
あと、音楽もよかった!
サーフコースターズ!!
ななしさん
ホンダだけでなく今の車は今の時代にあった車になりつつあります。
自分はエンジン等には詳しくないんですが、スタイルには物凄く物足りなさを感じてます。
でも、これも時代の流れですし売れる車を作らないと生活出来なくなる方がまた増えますし。
トヨタのプリウスなんですが、1番売れている車でありながら利益は少ないんです。
高級車の乗り手もプリウスに乗り換える傾向が増え、新車売り上げ4位のクラウンも19位まで落ちたみたいです。
コレは大打撃ですよね。
でも、当然と言えば当然。
このご時世、見栄より生活が大切ですから。
今の若者の車離れや少子化も踏まえてこれからもっともっと自分好みの車はなくなっていくんだろなと思います(:_;)
by ろみひ~
ななしさん
おぉ。それはトヨタのハチロクレビンを懐かしむのと同じ感覚でしょうか。(^_^)
免許を取って最初に乗ったのがシビックなので、シビックには特別愛着があります。ノーマルのまま峠を攻めに行ったのは間違いでしたが。(笑)ハッチバック、みかけなくなりましたねー。シティとシビックの違いは何だろう?と未だに疑問です。(^^;
ただ、私の頭の隅から未だ離れない「ホンダはエンジンのもちがトヨタよりは若干劣る」というのはホラなのでしょうか?
ホンダのF-1撤退が証明しているように、ホンダは守りに入ったのでしょうね。
36歳主婦
お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います
▶ お返事の注意事項