私、あるお笑いコンビが大好きなんですけど、
さっき、mixiの日記に
「こんなの面白いと思ってるやついるの?」
って書かれててめっちゃショックでした!
正確には
違うお笑いコンビのひとりについてのニュース記事の関連日記に
「こいつ嫌い」
と書かれてて
それに対するコメントに私の好きなコンビのひとりのことも含めて
「こんなの面白いと思ってるやついるの?」
って…
日記に書かれてるコメントだし、何も言えませんでした。
好き嫌いがあるのは当然なんです。
でも
「面白いと思ってるやついるの?」
なんて、正直ファンに失礼でしょう!?
私は面白いと思ってるし、大ファンですけど何か文句でも!?
…私って器ちっちゃ(^_^;)
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
う~ん、良いツッコミだ!(笑)
器が小さいわけじゃないですよ。当然ですよそこにそのツッコミは!
ストレス社会ですからね、ネットはケンカをふっかけたい人が多いですから、わざわざそんな事を書く輩も多いですよね(^_^;)
「だから何?アンタの嫌いアピいらないですから~」とか、「あんたのそのコメがツマンネー」とか心でツッコミを入れて、ツッコミの腕をあげましょう!(笑)
鈴木、39歳主婦
ななしさん
世の中にはたくさんの人がいて、その人によって性格も違えば、好みだって違うんです。
滅茶苦茶好きな人がいる傍ら、アンチがいるのは当たり前ですよ。
皆が大好き……なんて人、なかなかいませんよ。
私はそれよりも、その芸人さんに対して「むっちゃ大好き。この前もライブで前の方に座ったら目が合っちゃったーこれって奇跡だょ」とか言ってる熱烈を通り越した頭おかしい人のブログ見るより、全然アンチのブログ見てた方が気が楽です。
ななしさん
それなら「私が居ますがそれが何か?」ってコメントすれば?
ななしさん
気持ちはわかりますが、そんなんいちいち気にしてたらネットなんてやってられないのだと思います。
ものすごい人がネットにいるわけで、その人みたいにあなたの好きなものを嫌いと思い、それ自体をけなすみたいな言い方するひとだって本当にいっぱいいます。
それ以上にひどいこと言う人だっていっぱいいます。
これからもネットやりたいなら、もっとスルースキルを身につけましょう。
ななしさん
そんなの気にしない気にしない!
笑いのツボは誰だって違いますよ、音楽だってそう。
そういうコメントは個人の感想であって、大衆を意識したコメントではないと思います。
あたしも世間でいう一発屋の好きな芸人がいるんですが、「まだ消えてないのか」とか「早く消えろ」とか言われてます。。
ななしさん
<font color=#ff0000>投稿者さんからお返事きたよ</font><br>
1通目の方
ありがとうございます!そうですよねー笑
ツッコミ大好きなので、これからも腕を磨いていきます!
2通目の方
まずはお返事ありがとうございます。
でもよく見てください。好き嫌いがあるのは当然って書きましたよ。そんなのわかってます。
そうではなくて、ファンまでバカにするのはどうかって話です。
それと、そのファンって頭おかしいですか?普通だと思いますけど。もっと頭おかしいファンいますし、それくらい好きなら当たり前です。
アンチのブログ見ても(たとえ私が嫌いな芸人だとしても)気持ち悪いだけですね私は。
ファンにもアンチにも頭おかしい人いますからね…
ちょっとあなたとは価値観違うみたいです。
不快だったら申し訳ないです。
ななしさん
過大評価するのも
必要以上に叩くのも
どちらもやり過ぎかと思いますよ
誰が言おうが自分は好き。それで解決するではありませんか
by青春は風の谷の底
ななしさん
<font color=#ff0000>投稿者さんからお返事きたよ</font><br>
お返事くださった方、ありがとうございます!
スルーしたいと思ってますが、なかなかそうできないので困りますね…
自分が好きなら、も、割り切れないでいます。
でもこれからはなるべく気にしないようにしていきます。
ありがとうございました。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項