ひとりごとです
相手をするのに疲れて周りみんなを見下そうと決めたのに、優しい人がいるから気がゆるむ!
ひとりでいようと決めたのに責めずに見守ってくれてる人がいる
うーん泣きそう
普段は攻撃しかされないからなあ
キツくても笑われるか白い目で見られるし
なぜか監視されてるし
誰かが何か気にかけてくれる度に泣くなんてひとりで頑張る覚悟ができてないのかなあ
良い人たちを失望させたくはないんだよなあ
周りみんな嫌わないとやってられないんだけどなあ
いまも笑われてるし
そういうことにいちいちダメージ受けたくないから見下そうと決めたのに良い人がいるから困る
それにしてもうるさいなあなんでいちいち干渉するわけ
家でも学校でも安心できないけど良い人たちにだけ少し気を許すとよくない人たちがそこをつついてくるから困るんだよなあ
もう優しくしないでくれた方がみんな嫌えるのに!
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
一人でなんか
生きていけないんだし
大切な人に会えればいいじゃん
ななしさん
優しい人を嫌いにならなくてもてもいいじゃあーりませんか?基本の姿勢としてみんな嫌い、でもあなた(たち)は好き。みたいな。ちょっと例外が多いかもしれませんが。つか、見下すのと敵対するのはだいぶ違うぞ。がっかりさせたくないなら人見下すような真似はやめたほうがいいです。誰にしたって二面(多面)性はありますよ。使い分けましょうよ。周りうるさいかもだが、綺麗なものまではねのけてたら寂しいですよ?byいのうX
ななしさん
好きな人優しい人がいるのは救いです。全ての人から顔を背けるのは確かにある意味では気楽だけどそのマイナスエネルギーは半端ないと想いますよ。
ななしさん
迷ってるのかな。
よくしてくれる人に飛び込んで泣いちゃえばいいと思うけど。
人間関係を一絡にして切り離すのは、勿体ない気がするなあ。
だってあなたの周りには素敵な人がいるみたいだもん。
冬
ななしさん
世の中捨てたもんじゃないって、こういうことを言うんだろうなぁ
いいことですよ。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項