LINEスタンプ 宛メとは?

聞いてください 家族に迷惑をかけている駄目人間の話を 6月までの私の出席日数は友達の半分ほど。テストで良い点

カテゴリ

聞いてください 家族に迷惑をかけている 駄目人間の話を


6月までの私の出席日数は、友達の半分ほど。テストで良い点をとったって、成績はそのままついてくれない
体育である実技のテストができなくて、みんなの前で笑われるのが凄く怖くて、もう、ずっと体育にでていない

夜に緊張して目が冴える。朝起きれない、起きても「めんどくさい」に負けてしまう。こんな私が嫌だ。たまらなく嫌だ、嫌いだ

家にいるあいだは、ぼーっと無駄にすごす。明日が近づくと憂鬱になる。いじめもない、友達もいるのにいかないなんて

将来もなにも見えない。やりたいことも得意なこともない
何かを書くのは好きだけど、それでご飯を食べていくなんてきっとできない

どうしたらいいだろう?
学校にいけばいいんだよ

わかってる。ちゃんとわかってる
もう義務教育じゃないんだ
留年も退学もある、知ってる

なんで入ったのかな
そういうものだと思ってたから
私立の、行きたい高校ではなく行ける高校を選んだ
意思のない自分が、とても怖い


辞めることはできない。おばあちゃんにお金を借りて入った学校だから

朝、どうしようもなく学校に向かう気力がでないとき。どうすればいいですか…

名前のない小瓶
14007通目の宛名のないメール
小瓶を673人が拾った  保存0人 
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

私は、嫌な仕事、まったくエネルギーが出ない時、
でもこなさないといけない仕事がある時、
「金のため」と割り切って、出かけます、働きます。

それと同じ思考回路で、

笑われることに気を揉むことより、あえて、今だけ
「単位を取るためだけにやる」の
割り切り方で臨むのは、いかがでしょうか?

とにかく、不安がよぎたら「単位、単位、単位、出席日数!」と
呪文を唱えるのです。
結果なんか、もう、どうでもいいんです。

気は揉んでしまうのは仕方ないとも思うので、
気は揉みながらも、なるべく「単位と出席日数を稼ぐことに集中」!

一時しのぎぽくも見えますが、
自分の事情とは別に、しのがないといけないと気もあるので、
非常用です。

私も、筋金入りの運動音痴なので、
それに関しての、あなたのお気持ちは、結構届いています。
体育で失笑される経験は、私もハンパないです。

がんばらなくていいから、ただ、やる。

「失敗しても、笑われても、命は取られません!」
(この台詞は、前に宛メの誰かが言ってました、パクリ)

生きて、家に帰れれば、十分がんばった、
はなマルの一日ですよ!

まいたん

ななしさん

まずね、貴方は駄目なんかじゃないよ?
貴方が駄目人間なら私はどうなるんだっていう(笑)

意思もなくポケーっと社会人まで来ちゃったんでね。
自己嫌悪になりすぎてるんじゃないかな?
もっと自信を持って。
相談出来る友達もいるんだし。
意外とみんな何も考えてないものですよ☆

ななしさん

ごめんなさい。

さっき、お返事が載った者です。

悪い癖が出ました。
ちゃんと小瓶を読んでいませんでした。
私が書いたのは、すべて「体育の実技テスト」に挑むには?
向け「のみ」のお返事です。

恐らく、主さんが言いたいことが、全く伝わってないと
思われても仕方ない気がしました。(ごめんなさい)

やりたいことが、この年齢の時期に、バチッと見つかる人は、
そっちの方こそ、超ラッキーなのではないでしょうか?

良い悪いは別として、ダラダラ通って、嫌々授業受けてる人の方が
多い気がします。

憶測なので、ハズレだったらすいません。
小さいことでもいいから、今まで何か、達成したことってありますか?

それこそ、何か書くなら、とんでもない結末でもいいから、
完結させるとか。

よその人のことは、わからないのですが、
私は、それを小さい頃から何にもやらないで来たので、
やり切る喜びも、自分で決めて自分で動く、が皆無なまま
その時期を過ごしました。

周りを見ても、自分があるな~と思うのは(意思がある人)
どうも水面下で、そこんとこで、悪戦苦闘してきたから、という人が
多いです。

友だちがちゃんといても、行く気力がない、というのは
やっぱり、嫌なものは、嫌なんじゃないでしょうか?
「行かない」というのも、行動で自分の意志を表しているようにも
見えます。
これ以上行くことに限界を感じるときは、
ご承知の通り、通信制だって、大検だってあります。
(高卒資格がほしいなら)

おばあさんに借りているお金は、
もっと長いスパンで見れば、働くようになって、
分割で払えばいいだけのことです。

長くてすみませんまいたん

ななしさん

はじめまして。

わたしも、高校生のときは、自分の将来が漠然として何も見えて来ませんでした。美術関係の仕事がしたいな、という想いはありましたが、あなたと同じようにそれで食べていくのはきっとムリ、と思ってました。意志が弱く、学校も休みがちでした。毎日無気力に過ごしていたな~、と思います。
でも、今では高校に行っていてよかったと思います。卒業できたことで大学にも入れましたし、高校時代は特別に感性が鋭い時期なので、ただぼんやり過ごしているように思えても、やっぱり高校が楽しかったです。高校のバス停の緑や、玄関や廊下の感じ、そのころ読んだ本など、今思い返すと、淡い輝きに包まれているように感じます。ただ家で過ごすよりも、ただ行くだけ、座って時間を過ごすだけでも、学校に行ったほうがいいのではないかな?と思います。

体育は、苦手なことを人前で見られるのは嫌だと思いますが、経験的には悪いことじゃないと思います。そういう面を人に見られた、っていうのはあとから強さになったりしますので。

これも今から思うことですが、気力がでなくてしんどくても、とりあえず通ってみることで、今後の可能性が大きく広がると思います。大学生くらいから自立心が生まれてくる人も多いので、今できないこともできるようになる可能性があります。文章をかくことも、今よりもっと楽しくなるかもしれないし、もっと他にやりたいことが見つかるかもしれません。でも、卒業しないことには何も始まりません。

あなたの人生を長い目で見て、次のステップに進むための時期、って考えたらいいんじゃないかなと思いました。

長くなってしまいすみません;あなたの高校生活に幸あれ*

ななしさん

貴方がとても羨ましい。

読んでてそう思いました。
私は1週間に1回は必ず休んでしまいます。

毎日本当は学校に行きたいのに、行けない…

学校が怖いカラ…

貴方はまだ、ちゃんと友達がいるし、別に私みたいにうつ病じゃない。

学校に行きたくても、本当に頑張りたくても、できない人がいるんだよ。

体育だって…運動オンチの私でも頑張ってる。

貴方は頑張ろうって思ったことありますか?

貴方はただ逃げてるだけ…

まずは、1週間に4回は学校行こうって目標を立てて頑張ってみて下さい。

桜子

ななしさん

取り敢えず授業中全部寝るつもりで学校に行く事です。何はともあれ行かなきゃ話にならんでしょう。

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 みなさんの情報について(プライバシーポリシー) お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me