私は今年の春から
高校生になりました
でもクラスには知っている人が1人もいなくて
すごく不安です
私は比較的に明るい性格な方だと思っています
だから静かな人とは
あまり一緒にいたくないと思ってしまうひどい自分がいます
そんな自分がきらいです
あと時々自分の悪口を
言われているんじゃないかと思ってしまいます
そのせいでクラスの人に
声をかけれなかったり
本当の自分が出せません
1人でいるのが怖いんです
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
独りだからってそんなに怖がる必要は無いと想いますよ。もしも貴方が自分で想っている様に明るい性格なら友達は自然に寄ってくるでしょう。
ななしさん
自分が高校生の時もクラスに知っている人がいませんでした。たまたま友達は出来ましたけど、自分からクラスの人に話しかけたりした事はなかった気がします。
本当の自分ってのは、多分、なかなか出せないものですよ。仲良くなって段々気楽になれるものです。
入学後すぐに大体のグループは出来上がるけど、小さなきっかけで誰かと仲良くなったりもしますよ。何かさりげないチャンスで話しかけたり、あいさつしたりすればクラスの人と仲良くなれる気がします。
ななしさん
こんにちは^^
わたしはいま高2です。
わたしが高校に入ったとき、同じ中学から進学したひとは一人もいませんでした。
当然クラスメイトはみんな初対面のひとたちです。
わたしはどちらかというとおとなしい性格で、にぎやかなひとたちの中に入るのが怖かったです。
最初はクラスが嫌で嫌で、不登校気味にもなったりしました。
でも、1年も一緒にいればみんなの性格もわかってきます。
入学して1年がたった今、クラスに苦手なひとはいても、嫌いなひとはいません。
だから小瓶主さんもきっと大丈夫です。
根気よく付き合えば相手の良さが見えてきます。
頑張ってください。
応援してます*
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項