あなたは人ごみに行くと
気分が悪くなったり
落ちこんだりしますか?
私はそうなので
外出が好きじゃないです。
同じような方や
改善策などありましたら
教えてください。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
急いでる時はイラつくし夏場は地獄だけど、普段はそれほどでもない。
ななしさん
私も人混みや大型のショッピングモールに行くと吐き気や胸焼けがします。
でも出かけること自体は好きだし、「人混みが嫌い」と言う訳ではないんです。
行きたいのに行ったら途中で気持ち悪くなって、ベンチとかで休んだり車に戻ったり。
自律神経とか、関係あるんですかね?
まぁ、ご無理のないように…(*´ー`*)
ななしさん
平日の夕方に出掛けると楽ですよ( ´∀`)/~~
私も人ごみが嫌いで日曜のショッピングセンターは悪夢です…
吐き気と目眩が(;_;)
ななしさん
はじめまして。投稿文を読みました。あたしも人混みは苦手で困っています。
あたしが人混みが苦手な理由は、人見知りや自分に自信がない(劣等感)からです。
なので、混まない時間を考えたり帽子をかぶって人と目が合わない様にしたり、イヤホンで声が聞こえない様にしたりしています。
それから、お洒落する訳ではないけど、身だしなみを整えて「これなら大丈夫」と言い聞かせると気分的に違います。自信がないと、誰かが笑うだけでも気になるので…。
長くなってしまいました。参考にならないかもしれないけど、少しでも気楽に外出出来ると良いですね。
ななしさん
私も嫌いです。
私は関西に住んでいるのですが、
大阪駅は人がハンパないので大嫌いです
親が遊びに行こうって
難波の雑誌とか遊園地のマップとか
色々探してくれますが、結局前半で疲れて家族に迷惑かけたり、過呼吸になったりするので遊びにいくのは大嫌いだし、家にいたいです。
それに頑張って行っても
記憶に残らないんです。
『○○楽しかったね』って言われても『え?そんなとこ行った?覚えてない』ってなるんです。そんなんで家族の雰囲気悪くなるなら行きたくない。みたいな
アドバイスなにも出来なくてごめんなさい…
解決方法、私も知りたいです。
ななしさん
私も人ごみが苦手です。
気分が悪くなったり、ひどい時は熱がでます。
ななしさん
私もそんな感じです。
電車もバスも学校の中も居心地が悪くて、いろいろ考えてる内に気分まで悪くなってきます。
出掛けても疲れるだけであまり楽しい気持ちになれません。
アドバイスと言うか、私はとりあえず座っている時は本を読んで気を紛らせるようにしてます。
集中していれば余計なこと考えずにすむので。
本を読んでいる場合じゃない時、例えば移動中は前にいる人の背中を見つめながら歩いたり、とにかく他の大勢の人を意識しないようにしてやり過ごしています。
中学卒業した頃からずっと悩んでいて、出てきた紛らせ方はこの二つでした。
本当は治せたらそれが一番ですよね。
いつか少しでもいいから改善する日が来るといいんですけど…。
ななしさん
船酔いやバス酔いなどの“乗り物酔い”と同じく、“人混み酔い”もあるのをご存知ですか?
私も、乗り物酔いは時々程度の軽いものでしたが、昔は人酔いが酷く、頭痛や吐き気、のぼせがありました。
酔い止め薬を飲むといいですよー。まぁ、酔い止め飲んでも車酔いする人もいるように、あまり酔い止めが効かない人もいますけれどね。
だから昔は外出はできる限り混雑を避けていましたが、慣れなのか、今は薬を飲まなくても乗り物酔いも人酔いも殆どしませんねー。
鈴木、38歳主婦
ななしさん
自分も同じ症状で悩まされています。
乗り物や人に酔いやすく、学校では全校集会に700人もの生徒が集まって校長先生の長話を立って聞かないといけないんです。その上、教師は厳しく手の指を伸ばせ!とか、目線は校長先生に向けろ!とかごちゃごちゃうるさいので、教師のいい加減な態度で更に気分が悪くなります。
自分が教師の行ったとおりにしなければ、変な態度や顔だと、自分の方に近寄ってきたり、他の人が教師の言いなりを聞かなくても自分以外の人には注意しません。
また、自分以外の人には声をかけて注意をしますが、自分の時だけは教師同士はたまた教師と生徒で口を隠して陰口を言ったりしてこっちを見て笑います。その件については、何も自分に対して口出ししないのです。
ななしさん
身体的に普通の人が、人ごみ苦手とか考えられねえ(^-^)
俺なんか足不自由だから相当つらいぜw
顔あげて歩けないし、脂汗やばいよ(^-^)
たかだか学校に行くだけなのに毎回修羅場みたいなもんだもん(^-^)
ななしさん
すごくわかります。
人の多い街、はてまてテーマパークまで、あらゆる「人ごみ」で気持ち悪くなります。
おもに何も食べなくても胸焼けがして、吐き気が不定期に襲ってきて、口の中が酸っぱくなります(胃液の分泌と関係があるのかも?)
しかもそれが頻繁に起こるとなると結構困ります。
基本は静かな場所、特に家で安静に過ごすことだと心がけています。
とにかくストレスをためないこと。あと気持ち悪くなったと思った時の場面を別の場所でデジャブのように思い出さないことです。
ななしさん
私は対人恐怖症です。初めて人混みにいったらあまりの人の多さで吐いてしまいました↓それから人混みは全く行ってません↓とにかく人が少ない場所を探してますwどうしても人混みにいくしかない時は母に頼みます。ここ数十年いってないです。人混みにいかないの慣れたので全く今の生活に問題は無いです。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項