LINEスタンプ 宛メとは?
カテゴリ
小瓶主さんからのお返事が来た小瓶

vazakn

52125通目の小瓶

死にたい人へ。または、とても辛く苦しい方へ。届きますように。死にたい、って、辛くて、苦しくて、それが終わって

小瓶の中の手紙を読む

小瓶主さんからのお返事

→通算3通目様(4通目様)
こんにちは。
私見でしかないのですが述べさせて頂きます。

先ず美人について。
見た目だけ取り繕った美人さんはいらっしゃいます。
ですが、乱暴であったり、他者を蔑ろにする、貶める等、凡そ心無い振る舞いをされる外見美人さんを、美しい人だとは思いません。
通算3通目様の言う美人は、外見がある程度整っている人、ということでしょうが、美しくなって何をされたいのですか。
モデルになりたい、モテたい?芸能人、でしょうか。
いいえ、外見が整っていなくとも、華々しいイメージの職業に就けます。決してパーフェクトな外見でなくても活躍される方はたくさんいらっしゃいます。
それは、その方達が努力しているから、に尽きると思います。

美しくなければ、価値がない。
そうではありません。
美しさには種類があります。人によっても違います。
美しくないと感じられるならば、肌を健やかに保つ、姿勢を正し、毅然と歩く、凛とする。丁寧な対応を心がける。
沢山伸ばせるスキルがあります。

僕は、美しい所作や、その方の拘りに惹かれます。
頑張っている方は魅力的であるし、輝いておられます。
外見だけが全てではないのです。

親について。
愛されない環境であり、親とも関わる機会を失くしてしまったのならば親に愛されるということはもう出来ないでしょう。
しかし、親に愛されなかった分、恋人に愛される未来があってもいいのではないでしょうか。
これが出来なかったから、私はこれを改善していくべく、愛される!
と考えてみては如何でしょう。
勿論誰かに強く依存しないよう自分の心を鍛えつつ、です。
愛されなかった分、誰かを愛せる場合もあります。
有るからいい、無いからダメだ、とは言えないのです。

もう手に入らないと感じているならば、それを捨てればいいです。叶わない願いは放り投げた方がスッキリするのでは。
捨ててやり直す、は、死、ではないと思います。
その辛さはいずれ糧となるかと存じます。
死ぬのは怖い、それで正常です。
捨てると、空いたところに新しいものが詰め込まれます。
要は心の容量ですね。
死を選ぶということではなく、心理的にリセット、ということです。部屋の要らないものを捨てたりといった断捨離です。

もうこのことを考えるのは止めた!
別の新しいことを考えよう!
しんどいし全部置いていこう!
また明日から新鮮な気持ちで始めよう。

こんな感じでいいと思います。
叶わない願いでも、それを別の形で叶えるか、それを追うか…ですが、荷が重いなら、どうか捨てて、別のことに時間を使ってもいいのではないかと僕は感じます。
その為に生きているんじゃないし。
どうにかしようと踠き、足掻き、努力する。
先ずはどうしようかどうしたいか考えること。
それが大切なのではないかなぁ、と思います。

囚われず、軽々と。
如何でしょうか、少しは、新しい風が吹いたのかな。

名前のない小瓶

52193通目の小瓶

私は名前が表に出る仕事をしているんですが、そうなると自分に対して悪い意見というのも耳に入ってきてしまいます

小瓶の中の手紙を読む

小瓶主さんからのお返事

小瓶主です。

お返事をくださったみなさん。
本当にありがとうございます。
あたたかい言葉に、がっかりしてガチガチに固まっていた心がほぐれてきています。

そして、何よりも、夢を叶えたのは努力と、周りの方の協力(応援)や運や縁、と言ってくださって、いい意味でびっくりしました。

何故、話していないのにそのことが伝わったんだろう?

お返事を書いてくれた方は、文からは見えなかった私の背景まで想像してくださったんですね。その気持ちが本当に嬉しかったし感動しました。

他人を思いやる想像力ってこういうことなんだとハッとしました。

私がもうやめた!ってやけくそになったら、ここまで運んでくださった方たちは悲しむと思います。私は、周りのひとを悲しませたくはありません。

そもそも、今回の悩みも、自分がぼろくそに叩かれたり、ひどいことを言われて、この書き込みを、もし自分の関係する方(お世話になってる会社の人とか、両親や友人)に見られたら・・・きっとみんなすごくがっかりするだろうなって思ったからなんです。

私ひとりだったら何を言われても構いませんが・・・きっと、いじめを受けてる子もこういう気持ち、あるのかもしれませんね。(親に申し訳ないっていう・・・)


もちろん、せっかく夢が叶ったのにこんなことでくじけてたまるか!って気持ちもあります。
きっと、そうやって決意して、また心ない言葉をぶつけられたら、と思うと怖くて、だから予防線を張るみたいに、やめようかなあ、って思ってしまったんだと思います。これは、間違いなく私の弱さからきてる悪い部分だと思います。

だけど、ここでお返事をもらったこともそうですが、絶対にあたたかく見守ってくれる方もいるんだと信じて頑張りたいです。

強くなりたいです。

頑固すぎると折れちゃうから、ちょっと意地悪な意見もうまくかわせるしなやかさや、ユーモアを身につけて強くなりたい。

お返事をもらって、そう思いました。

この小瓶は流れ流れてお返事をくれた方がまた拾ってくれるかはわかりませんが、本当にありがとうございました。どこかでまた巡りあいたいです。

名前のない小瓶

52179通目の小瓶

文章を書くのがすごい苦手なんです。意味が通じるように文をつなげることができなかったり、無駄にたくさんのことを

小瓶の中の手紙を読む

小瓶主さんからのお返事

たくさんのお返事、ありがとうございます!以下、まとめて返信させていただきます!

一通目の方
結論を先に述べると何が言いたいか自分でも整理できるのでいいですね。一つの文を長くしてしまう癖があるので、気を付けたいです。
自分でも文章の書き方調べてみようと思います。

二通目の方
本はよく読むのですが、細かいところをよく飛ばして読んでいるので(笑)、もうすこしゆっくり、言葉遣いとか構成とかに気を付けて読んでみます。

まりちゃんさん
そうですね、某イッテ○の出川さんとかが証明してくださっている通り、本音は単語の羅列でも伝わるものですよね。
つまり文章力はそんなに重要ではない!?(いや、重要か?)ので、そんなに気負わなくてもいいっていうことですよね…!

四通目の方
ありがとうございます!そう言っていただけてうれしいです。
日記はいいアイデアですね。
文章、全然おかしくないですよ!お互い文章の練習をしている者同士、頑張りましょう!



ブログは今のところ始めるのが難しそうなのでできませんが、宛メの返信とか、読書、日記はできるので、頑張ってみようと思います。お返事ありがとうございました!

ベル

48738通目の小瓶

人に笑われるのが怖い。僕は音痴だ。皆、下手な歌を聴いて笑うんだ。男なのに女声であること胸が膨らんでいること

小瓶の中の手紙を読む

小瓶主さんからのお返事

3、4、7通目の方へ

僕もあなたのお返事を読んでいろいろ気づきました。
鏡の例えにカズレーザーさんの例え、とても伝わりますね。

コンプレックスをチャームポイントとしてアピールすることも欠点として隠すということも同じ動機という言葉、僕もあなたの言葉のおかげで気づくことができました。

以前の僕は人と話す時、言葉は丁寧であっても声のトーンなど、どこか壁を作ってしまっていました。

それは自分への自信のなさから来るものだったのですが、最近ではその壁を感じなくなりました。

話し方や声のトーンが変わったと自分でも感じるようになりました。

壁の隙間から見ていた世界、その視界が拓けてきたような気がします。

道を進めば転んだり傷つくこともあるかもしれません。

でも、傷ついても、また立ち上がって歩くこと。

それができるのは人との繋がりがあるからなんだと実感しています。

そういう意味では少し成長できた気がします。

お互い、そのままの自分で楽しんでいきましょうね。

ありがとうございました。

マリルー

52130通目の小瓶

急に友達に冷たくされた経験のある方、いらっしゃいますか。2年くらい仲良くしていたのですが徐々に態度が変わって

小瓶の中の手紙を読む

小瓶主さんからのお返事

冬さん、ありがとうございます。
母が亡くなってから1年くらい、その友達と親密に過ごしました。
私にしてみるとあっという間で、大切な人を立て続けに失ったようなつらさがありましたが、冬さんのおっしゃる通り、どちらかが成長して、自然にお別れの時が来たのかもしれませんね。

はっきり言葉にして別れを告げるのも、勇気がいるしつらいことですよね。
そのような経験をされてきた冬さんからのお言葉、心強いです。

今はまだ、悲しくてつらいです。
先日、私の誕生日の時も、わざわざその友達がツイッターのTLに現れて、同じ誕生日のアニメキャラを探してきて「〇〇くんおめでとー」と一人で祝っているのを見て、やるせない気持ちになりました。
私には、誕生日を祝ってくれる友達がネットにもリアルにもたくさんいるので、幸せではあるのですが、どうしてこうなっちゃったのかな、と。

一番の願いは、双方争わずに傷つかずに済むことなので、このまま次の道を歩けるように頑張りたいです。
何度も決心しては、やっぱり寂しくて修復しようとし、失敗して……そんなことを繰り返してきたので、いまいち自分が信じられないのですが(⌒-⌒;
でも新しいほうへ進みたいです。
次の20件を見る
1 1165 1166 1168 1169 1922
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me