LINEスタンプ 宛メとは?
カテゴリ
お返事が来た順

名前のない小瓶

221087通目の小瓶

オンラインゲームとリアルの人間関係似ていて困る

小瓶の中の手紙を読む

一番新しいお返事

ゲームの世界は、絶対、それも必ず勝ち負けがあります。それなのに、やってるプレイヤーは必ず勝つ事を前提にプレイしてます。元から矛盾してプレイしてますね。

僕はチーム戦のゲームはした事はありませんが、テーブルゲーム等のソロは沢山あります。その度に学ぶものは結局勝率の範囲で推移するだけだと言う事です。

絶対負けるゲームなのに、連敗が続く。それが当たり前なゲームなのに自分は勝つように完璧にプレイする。負けたらその都度これがダメ。そして工夫して負ける。何がダメなのか。あの時こうすれば。残念ながら必ず負けるようになってる部分があるので一生懸命やっても無意味な部分もあるように感じます。

深い話しになりますが、実はどのゲームも誰でも楽しめるように制限されてます。そのような作り方してるそうです。だから勝つにはそのルールの範囲内で勝率の高いものを選ぶしかないと思います。運営してる人が緻密な計算してますので、ある程度予想された数値で収まりそうですね。野球で打率9割はありえません。どのバッターも平均3割ですよね。知っていたらごめんなさい。

今回仲間がいないと勝てないゲームとの事ですが、正直そこは運ですよね。たまに良い時があればラッキー。人間関係も一緒ですね。解決策等はありませんが。

ただ最善を考えてやって行くのがゲームでしょうかね。ランキング上位の人とかになってきますと、やっぱ考える力が違いますね。環境も違う。どうなってるか理解して行くしかないように感じます。それでも100%勝ちたい。と思いながら頑張るかでしょうかね。
次の20件を見る
1 133 134 136 137 37021
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me