テレビのドラマや映画じゃ、人と人とが出会って結ばれるような物語ばっかりで、あたかもそればかりが人生のすべてだと言わんばかりだけれど。
私の人生は、あまりにも出会いというものがなくて、もはや恋愛だとかそういったものには一切縁のない人生を自分は生きてるんじゃないかとすら感じる。
私は24歳でまだ人と付き合った経験がない。
「まだまだこれからでしょう」というような気もするが、これから先無理矢理誰かと付き合ったとしたって、今まで恋愛などしたこともなかったのだし、上手くいくとは思わない。
何より私は発達障害がある。自分と付き合う人の方が可哀想だと思ってしまう。
さらに希死念慮もある。
自分をまず大事にできていないのに、他人を大事にできるはずはないと思う。
私はとにかく自分を大事にできる人生を生きたいだけ。もし私を大事に思ってくれる人がいるなら、その人とは何も恋愛関係じゃなくてもいいんじゃないかな。
その人とは、家族じゃなくても、ずっと一緒に生きていけるような、そんな関係でありたい。
友情以上、恋愛未満。友だち以上、家族未満。
まだ、そういう形のつながりには名前がない。一つの生き方(?)としては、ポピュラーではないと思われる。進学、恋愛、結婚。そういうレールに沿った生き方からは外れると思われる。
しかし、私はそういう生き方を望む。たとえ私はマイノリティだとしても、困難が待ち受けていようと、自分の思うように生きたい。
恋愛、結婚、そういう既存の枠にとらわれず、自分のつながりたい人とつながり、共に生きる。
価値観の違いも受け入れる。時にはぶつかり合うこともあるかもしれないが、そういうこともある。大事なのは、ぶつかり合いがあったらどう対処したらいいか知っておくこと。また、ぶつかり合いがあってもいいと思うこと。
こんな生き方って、理想が高いですか?
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
私も同じようなことを考えています。
もう40代ですが人と付き合ったことはなく、希死念慮があり、体にも少し不自由があって。
診断こそされていませんが、発達障害の傾向もありそうです。
おまけに仕事もできていません。
世間的にいう「理想の恋人」像からは逸脱しているでしょうし、私自身、恋愛や結婚への願望はありません。
でもどこかで、人とのつながりを求めているんですよね。
お互いを大切に思えるなら、名前のつかない関係でもいいと思います。
多分、そういう関係ってこれから少しずつ増えていくんじゃないかな…?
もしかしたら、ご縁があって恋愛・結婚という流れになるかもしれませんし。
どういう生き方をするのか、自由に選んでいいと思いますよ。
自分を大切にして、そんな自分を大切にしてくれる人と出会えたらとても素敵だし形はどうでもいいような気がします。
人間対人間ですものね。
なしのつぶてさんが自分を大切にしてそんな人と出会えたらいいなと思います。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項