LINEスタンプ 宛メとは?
カテゴリ
お返事が来た順

名前のない小瓶

220120通目の小瓶

自分のせいの自堕落は擁護できなくて、擁護しようとしてる自分が嫌いです。

小瓶の中の手紙を読む

一番新しいお返事

“やるべき”ことより“やりたいこと”をやりたい。
これって普通だと思います。

昔、昔は、食べるために狩や農作業を皆で行っていていました。
今は私のように“やるべき”ことをお金と引き換えに人任せにして、“やりたいこと”をしている人がたくさんいます。
命の源の水だって苦労せずに飲めている。

皆んなが“やるべき”ことより“やりたいこと”をやっています。
先生方や親もおそらくそうでしょう。
水汲みに行っていますか?
服、自分で生地から作っていますか?生地の材料を育てていますか?
食事は自給自足ですか?

労働の義務を果たしていれば、やるべきことをやっているつもりになりますが、誰もが“やるべき”ことをお金と引き換えに人任せにして、“やりたいこと”をしています。

“やるべき”ことより“やりたいこと”をしてしまうのは自堕落のようで、本能のようで、それほど悪いことではないと思います。


ところで、私もゲームが好きです。
時々、どハマりします。
できるようになった達成感。
無心で集中できる心地よさ、最高です。

さぁ、脳みそを騙しましょう‼︎

ゲームのように、英単語アプリで100点を目指す。ゲームのようにです。
英単語アプリで100点でも、TOEICを挑めるほどの能力には達しません。でも、ゲームクリアです。スモールゴールってやつですね。

まずは5分だけやってみるとか、わかる問題集からやり始めるとか。

ゲームだよ、遊びだよ、できるところから始めたら楽しいよ。
などと、脳みそを騙しましょう!

名前のない小瓶

221154通目の小瓶

愚痴る⭐︎3日経ったら忘れるけどいったん流したい!内容暗いかも!!

小瓶の中の手紙を読む

一番新しいお返事

「私が小さい頃から母は姑(祖母)の悪口を結構言ってたんだよね。だから私の中で未だ祖母=母を攻撃する みたいな?概念がまだあるのよ。敵?みたいな。やのにここにきて手のひら返されましても…笑。ねえ?…笑。てかんじ。」


これ、すごく共感。
私の家庭もこれでした。
ちょっぴり、自分語りさせて。
母親から言われた「あんたもお婆さんそっくりね!(怒)」が脳内からは消えない。
姑と母親は血のつながりがないのに、私には血のつながりもあるから、ショックだった。

自分を癒すために、思い込んでいること。
“あれは悪口ではなく、意見の相違だった”
悪口は意見の相違と思うと、だいぶ楽になりました。

ボティタッチもさ、おそらく好みの範囲が合致していないんだろうね。
私は、軽くボティタッチしたいけど、日本の社会的には厳しめだからしないし、身内に対してもものすごく控えています。

友好関係であると示す動作としてボティタッチなんだろうけど、猿で言うところの毛繕い、どのくらいのタッチがいいんだろうね。
ケースバイケース、人それぞれで困るわ。
「やめてよ」くらいは言ってもいいと思います。
そうしたら、お互いに学習するので。


就職、おめでとうございます。
次の20件を見る
1 124 125 127 128 37022
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me