LINEスタンプ 宛メとは?
カテゴリ
名前のない小瓶 さんの小瓶箱
名前のない小瓶
固定された小瓶
小瓶箱トップ
名前のない小瓶
うーん、とても辛い思いをされているのはひしひしと伝わってくるので、それを軽んじるものではないのですが、正直希望する大学に入れず勉強にも身が入らないくらいで「生きる価値がない」と断定するのであれば、世の中の大半の人に死ねって言ってるようなものだと思うのですが、主さんはそういう考えですか?

努力ができないと悩んでいらっしゃるようですが、それは嫌なことを耐えてやり抜くという意味ではないですか?サークルなんて普通楽しいからやってるだけだし、バイトだって勉強だって、それなりに苦労はあっても、基本的に自分で何かしら興味があり面白いと思うからこそ、はかどると思います。嫌なこと、面白味を全く感じないこと、苦痛なことは一時的(数時間とか)に我慢することはできるし時には必要ですが、長続きさせる事は無理だし、そこを無理すると脳味噌がストライキを起こしてウツになったりするし。

主さんは我慢しすぎて心身がストライキ起こしてるのかもしれないなと感じました。努力は耐える力ではなく、アップダウンを経験しつつ「やりたいことを」継続する力だと思います。あんまり我慢し続けると、やりたいことなんて分からなくなっちゃうので、とりあえず自分を罵倒する事をやめ、「努力ができない」という漠然とした括りから、「自分は〜が好きではなく、進んでやりたくないんだな」と具体的に仕分けしてみてはどうでしょうか。面白味を感じないことは結局続かないから、我慢するより他の選択肢を当たった方がよほど効率良いというのが私の実感です。
・・・小瓶を見る
名前のない小瓶
役に立たなくて、お金がかかって、仕事を辞めて、大学院まで行って、結婚できなくて、子どもを産めなくて、って・・・あら私も。

でも、役に立つために生まれてくる人なんているのかな?社会のため国のため〜とか偉そうに言う人もいるけれど、そもそも人間なんて別に居ない方が地球の他の生き物にとってはいいんじゃないか、と思ったり。

みんなたまたま、ひょんなきっかけで生まれてきただけじゃないかなぁ。

お父さんは分相応にとか安心のため結婚しろとか社会通念的なことを言っても、結局は自分に経済的な負担がかかる可能性を嫌がっているだけかもよ。

私も父にさんざんお前には社会で一人でやっていくのは無理と言われたけれど、ちょっと色々上向いたら手のひら返して大したものだ、祖父の血が云々とか平気で言うし。人の評価なんて所詮そんなものです。

みんな役に立つために生まれてきたんじゃない。誰も価値があるから生きているわけじゃない。実際役に立って評価が高ければ死なないなんてことはない。

主さん、弱っている時にはまず休んで、心が喜ぶことだけしてあげてください。あと大学院に在籍しているなら、学校経由でカウンセラーなどに話してみてください。今頭の中を占めている考え方は、ウツの症状だったんだなと思う時が来ると思います。それ以上がんばらなくてよいけど、くじけないで。
・・・小瓶を見る
名前のない小瓶
お疲れっす。
とりあえず、年金は納付猶予制度があるので、申請しましょう。https://tetuduki-b.com/nenkin-yuyo
奨学金も種類によると思いますが同様の制度がないかまだ調べてなければ調べてみて。

能力や努力や環境より、実は大きく人生を左右するのは運だったりします。認めたがらない大人が多いですが、それは人間は自分の力を信じる必要があるらしいのである程度仕方ないかと。

大体「サラリーマン」に向いている人が「適応」している人の定義になったのなんてこの数十年の話。親が若かった時代の常識も今はかなりの部分適用できなくなってるし。一生一つの会社で会社員っていうのしかやったことのない旧式エリートは、人生経験の幅が極端に少ないので、それ以外の生き延び方とか選択肢についてびっくりするほど無知だったりします。レールという概念自体、サプライズ少なく生きた人の幻想です。

親だってよかれと思って大卒リーマンコースを勧めたんだろうけど、そんなの一つのやり方にすぎない。「なんで自分は他人のようにできないのか」から「自分が生きやすい環境を整えるにはどうしたらよいか」へと考えをシフトしたら私は色々好転しだしたよ。負けないで。あ、でもとりあえず休んで(笑)。仕事なんて生きるための活動のひとつに過ぎないので、やはり生きるための活動のひとつとして休みましょう。周りに味方がいない時こそ、どうぞ自分の味方をしてあげてください。
・・・小瓶を見る
名前のない小瓶
何か苦しいけど、なぜ苦しいのかはっきり説明できないというのは、結構よくあることだと思います。

体が痛くても、なぜかまで説明するのは難しいですよね?病院に行って、どうして痛いのか説明できないとお医者さんに断られるってことはないし、それと同じで、カウンセリングの専門家も、ちゃんと訓練を受けた人ならどうして苦しいのかを理解する助けになってくれるはずです。

普通の学校の先生だと、そういう訓練を受けていないと思うので、カウンセラーを学校で紹介してくれる仕組みがあるか、聞いてみるというのも一つの手だと思います。

最初は上手く言葉にできなくても、信頼できる聞き上手な人と話している内に段々言葉になってくることはよくあります。相手を選ぶことが大切なので、できれば専門家であるカウンセラーが良いと思いますが、人に話すこと自体が今の時点で難しければ、日記のように文章にしてみる手もあります。または神様的な何かにお祈りするというのも、心の中で「信頼できる聞き上手な人に話しかける」という一つの形だと思います。

人の心は複雑にできているので、言葉で説明することはそもそも難しいものです。ただ、他人に説明するだけでなく、自分で理解するためにも、言葉にしてみることは大切だと思います。最初から「的確な説明」なんて普通はできないでしょう。ただ言葉にしてみるという作業の繰り返しで、少しずつ分かってくることがある、と経験上思います。

上手に説明できない悩みは甘えだなんてことはありません。大事なことほど言葉にするのは難しい。自分の心に対しても聞き上手になって、心を軽くできるように願っています。
・・・小瓶を見る
1 2 3 5 6

広告

お知らせ
過去のお知らせ
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me