LINEスタンプ 宛メとは?
カテゴリ
僕の現在位置 さんの小瓶箱
僕の現在位置
クルマ/音楽/写真/製菓が趣味
特技は英語/ストレージ技術
この世に生を受けた意味を模索中
お気軽にお返事くださいね
---
Boku-no-Genzai-ichi, whose hobbies are autos, music, photography & baking sweets. I'm in search of meaning of being born in this world...
固定された小瓶
小瓶箱トップ
僕の現在位置
学歴コンプの人 さん、

こんにちは。

フォローしてくれてありがとう。

僕はフォロワーさんの小瓶に英語でお返事書いたりしてるんだけど、学歴コンプの人さんからすると、そういうのを見聞きするだけでもムカっと来て「馬鹿にすんじゃねぇよ」って感じなのかな。

自分の中にも劣等感はあるし、僕は精神障害者だから、周りからどんなふうに見られてるかっていう視点を持ったときに、「やっぱり異質な存在として認知されてるんだな〜」って、常日頃から思ってる。みんな感じるところはあっても、口にはしないでいてくれてるんだよ。

でも、そういう部分を含めてこそのアイデンティティだし、それをコンプレックスという歪な形で昇華させても、ネガティブな感情に苛まれるだけで、何も生まれないんだよね。

ここに来てる人の中にも、すごくハイレベルな罵り言葉を使いながら吐き出しをしてる人が散見されるけど、自分の口から発せられた攻撃的な言葉って、結局はブーメランとして自分に返ってくる。良くも悪くも、言霊には威力があるから、人を癒やすことも殺すこともできてしまう。

そういうことに、いつ気が付くのかっていうのは、僕には関係ない話だからこれ以上言及しないけどね。

自分の人生だから、他人のお膳立てを期待してても意味がないし、その人に敷かれたレールを走ってても「俺は何のために生きてんだ」ってなっちゃうから、最終的には自分が変わるしかないと思ってるよ。

僕の現在位置より
・・・小瓶を見る
僕の現在位置
彩紗 さんへ。

お返事ありがとう。
自己紹介の小瓶を拾ってくれたのかな?

事故のときはいろいろと試練の連続で。
頭部外傷、脳挫傷のほかに、地面に叩きつけられた時に前歯が3本折れて、治療に2年かかった。両手首も骨折して、靱帯が伸び切ってしまって、「これはもう治せない」と整形外科の先生から言われた。手首は一生、亜脱臼の状態。

学校ではクラス担任が事実無根の話を生徒たちに吹聴して、変な噂が学校中に広まってたから、その誤解を解くのに苦労した。

WPW 症候群は、先天性の心疾患。形成不全の一種だね。何もなければ普通に生活できるけど、まあ、発作が起きたらその時はそのとき、死期が来たんだと思って身を任せるよ。

彩紗さんも持病を抱えながら、これまですごく頑張ってきたんだね。他人に話せること、話せないこと、きっと色んな経験や悩みがあっただろうし、これからも続くと思うと、僕も何と言葉を掛けて良いのか、考えてしまう。

検査は必要だと分かってるけど、出来れば受けたくないよね。不安が先立つから結果を聞くのに身構えてしまう。
僕は、会社に勤めてたときに、MR 装置や CT スキャナーの開発メンバーの一員だった時期があるから、頭の MRI や MRA の検査中に「今、この部分をこの方向から撮っているな」っていうのが解るんだ。これも一種の職業病かな。

彩紗さんは、手術が必要になるかもしれないとのこと、それがまた不安を増大させて、でも検査からは逃げられない、そんなジレンマの中にいるんだね。
出来るなら代わってあげたいと思うけど、それはどうしても叶わないから、適切な医療サポートを受けるためにも、ちょっとだけ勇気を出して検査に臨んでもらいたいかな。
お互いに、辛いよね。わかるよ。

小瓶の後半の内容は、業界の話だから、ピンと来なかったかもしれないね。
僕が働いてた会社も含めて、そういう機械をつくる所がなければ検査もできないし、また会社は会社で、患者さんの健康維持に貢献する使命を背負いながらも、慈善事業でやってるわけではなくビジネスだから、お金を儲けなきゃならない。
1台10億円の機械をつくるのにどれだけのお金が掛かっているかを考えた時に、どうしても数字を追わなければならない側面があるのは、紛れもない事実。

はたまた、病院の先生たちも、そういう機械がなければ、またそれを扱う放射線技師を雇わなければ、医師として仕事ができない。
医療業界の闇。

一緒に乗り越えようね。大丈夫。
またいつでもお返事ください。

僕の現在位置より

P.S. 名前の間違いは気にしないでね!
・・・小瓶を見る
僕の現在位置
つきまちうさぎ さんへ。

整形外科から帰ってきました~🐰
1時間待ち、3分診療でした~😊ナニコレ

お騒がせしました、顔の火照りはあれから間もなく治りました。
やっぱり僕は馬鹿なので、風邪は引かないみたいですわ……
(本件の顛末は他の小瓶にて流しております)

料理してる間は、OCD(強迫性障害)の症状が出ないので、努めて何か作るようにしてます。
まあ、簡単な炒め物、汁物(みそ汁、かき玉汁など)、シチューが中心ですけどね。手の込んだものを作ると家計を圧迫するので……。

あとは、気が向いたときのお菓子づくりかな!
僕はタルトタタンのバニラアイス添えが大・大・大好きなので、新鮮なリンゴが手に入った時は衝動的に作ってしまいます。なんなら部屋の一角にリンゴの木を植えたいぐらい。

ただ、18センチの型で作ったタルトタタン、3,000 kcal 以上あるので、血糖値スパイクを防ぐため、数日に分けて食べてます。

黒塗りのコピー、あれは何だったのかなぁって。
こちらでコピーを取って、それを先方に送ったわけですが、それを再度コピーしたものを送ってきたんでしょうね。
それを10枚もらっても……。う~ん。

嫌ですよそんな。ホラー映画のポスターの FAX なんて。
でも、FAX で思い出しましたが、実家に、某大手の自動車保険の会社から、車の修理代の請求書が FAX で届いたことがありますよ。
140万と幾らだったかな……端数は忘れましたが、随分と高額な請求だったのと、そもそも保険会社から FAX が届くようなことをしてなかったので、担当者と思しき人に連絡して、「送付先を間違えていませんか?」と確かめたことはありますね。まあ案の定、間違い電話ならぬ間違い FAX でした。

おっと、地震だ

僕の現在位置より
・・・小瓶を見る
僕の現在位置
こんにちは、小瓶主です~

「強迫」ってさ、もともと漢字の文化圏には無かった概念だと思うんだよね。
日本語でも「経済」「情報」「環境」「金融」これらみんな明治以降に日本に輸入された概念でしょ。
(「金融」は「金を融通する」と解く場合もあるけど)

なんなら「白書」もそう。英語の white paper を直訳しただけ。
中国語でもさ、欧米発祥の概念、たとえば global は「環球」だし、hard disk drive は「硬盤」。白書と同じ。

不安過度障害、実際にはそうなんだけどねぇ。
DSM-5-TR では不安症のカテゴリーから独立したけど、たぶんそれは obsessive かつ compulsive だから、ほかの不安障害とは別次元だよねっていう事だと勝手に思ってる。

よく「わかっているけどやめられない病」って紹介されることが多くて、各種の依存症と、強迫性障害を同列に語る人がたまに居てさ。あれ止めてほしいなって。
根本的に違う病だし。

「うつ病は心の風邪です」なんて、どっかの製薬会社が広めちゃったせいで、症状が過小評価される温床を作っちゃった。あの責任は重大だと思う、個人的には。

しかし「強迫性障害」にしても、旧称の「強迫神経症」にしても、強迫っていう訳語を当てた人は誰なのか知りたいなぁ。図書館で調べてみるかな。
・・・小瓶を見る
僕の現在位置
ななしさん へ。

お返事ありがとうございます

スキルがありすぎるのも困りものということでしょうね
今になって反省してます、遅いんですけど
ただ、器用貧乏のフリして生きるのもそれはそれで疲れてしまうので、辛くなっちゃうんですよ
全部捨て去りたいですよね、ホントに
健康保険証と運転免許証と障害者手帳、これだけで十分ですよ

かつて勤めていた会社では職場(部課)によって必要とされる能力が大きく違いました
僕の所では英語は出来て当たり前、それが英検1級だろうが TOEIC 満点だろうが、褒める人も褒められる人もいませんでした

プラスアルファのものがないと職能として認められない、でもそれが大企業で働くってことなんだと思い込んでたので、僕は大学で学んでいた中国語を活かして、中国の取引先の人と電話で話せるようにブラッシュアップしました
そのぶん仕事は回ってきましたし途中から手当もつくようになりました

学生時代は個別指導塾のバイトこそしてましたが、学部の勉強がとにかく忙しく、年に数回の抜き打ち TOEIC 実施(夜6時スタート)、それに加えて3年次から司書課程をプラスしたので、4年間勉強漬けの毎日でした

4年制大学の多くは124単位で卒業要件を満たしますが、僕は司書課程の32単位があったので計156単位で卒業してます
就職活動に多くの時間を取られる3年・4年次に少しでも余裕ができるようにと、履修計画も綿密に考えて、時間のやりくりしながらやってましたね

3年次の夏休みの1ヶ月間、平日は毎日図書館実習で他大学の図書館へ通って、1日8時間、みっちり実習でした
休み明けには実習ノートの提出と成果発表があるのでその準備、大学近隣の図書館で子供向けの絵本読み聞かせ(授業の一環)の練習……やっぱり若かったからできたことです

空きコマがあれば図書館へ行って小テストの勉強をするか、自前のノートPCを開いて研究発表の資料作り……ワイアレス LAN の環境が今のように整っていませんでしたから、伸縮式の LAN ケーブルを持ち歩いてました
PCも重かったな……バッテリーで動くのはせいぜい2時間、だから AC アダプターも一緒に入れてましたね

研究発表の仲間たちはバイトだのサークルだの合コンだの、何だかんだ理由つけて手伝ってくれないから、みんな僕が背負ってました
大学のコンピュータールームで数名で作業してても、気がつけばメンバーは YouTube 見て笑ってるし、「何のためにリスケしてここに居ると思ってんだお前ら」と時に心のなかで毒を吐きつつ、コンピュータールームの閉室後に図書館へ移動して終わらなかった作業の続きをやり、図書館が閉まれば自宅へ持ち帰ってまた続きをやる……

それでも「大学は学問を究めたい人が行く場所、周りのみんなだって条件は同じ」とストイックにやってました
そこに最大のイベント「就職活動」が並行してやってくるんですからもうてんてこ舞いですよ

リーマンショック直後だったので、世界的に先行き不透明な情勢の中、応募して3ヶ月以上も音信不通で待たされた挙げ句「本年度の新卒採用活動を中止いたします」なんて連絡がきて、入りたかった会社の3割ぐらいはそんな感じで強制終了でした
急遽ストライクゾーン外の業種も検討せざるを得なくなって、あちこち福岡だ、大阪だ、名古屋だ、100社以上回って内定出たのは2社……

交通費、食事代、服飾代、クレジットカードで払ったもの、その他諸々でいくら使ったんだろう、全部自分の口座から出して親からは一銭も援助受けてないです(こちらが請求してないだけで、言えば出してくれたのかも知れませんが、「おい、金くれよ」とは言えなかったな)

内定出たうちの1社は、本社(大阪)での最終選考の際に「ほんの気持ちやけどコレ持っていき」と、他の学生が見てない所で人事部長が往復の新幹線代(のぞみ指定席、新大阪~東京)を持たせてくれました
その恩は今でも忘れません

内定を辞退するのに電話をして、どこに決めたのかと訊かれて名前を言ったら「まあ、しゃあないな」と心底悲しそうに言われたんですよね
僕のことを人間性も含めて真っ当に評価してくれた数少ない会社でしたから、僕も申し訳ない気持ちでした
そこの会社の製品がいま自宅に4つあります、もちろん好きだから買って使ってるんですが、せめてもの罪滅ぼしにという思いもゼロではありません

まあでも、今となってそういった諸々が仇となるとは、当時の僕はまったく想像してませんでしたね

やっぱり真性の馬鹿だったんですよ

「生まれる時代を間違えたね」なんて慰めてくれる人も居ましたけど、その人がお膳立てしてくれて僕が働けるようになるわけじゃないので、自分で開拓していくしかないですね

当時使ってたノートPC、まだ使えますけど、キーボードの文字は掠れて所々消えてますし、画面も暗くなってます
もう17年も前の機械ですけど、それでもまだ動くんだなーって思うと複雑な気持ちになります

なんかもう疲れちゃいました
すみません、ただの吐き出しになってしまって
・・・小瓶を見る
僕の現在位置
こんにちは。

英検1級合格者です。
鼻にかけているように聞こえたらお詫び申し上げます。

英語運用力を測るテストは英検のほかにも沢山あります。
高校2年生でいらっしゃるということは、TEAP の受験もできるようになりますね。
大学受験では英検の級よりも TEAP や TOEIC のスコアを提示したほうが有利な場合が多いです。
(TEAP のテスト開発に携わった身として申し上げます)

英検にあんまりこだわらず、それらの受験も検討してみては如何でしょうか。
もちろん無理強いはしませんが、英検のように「合否」という形で出ませんし、ご自身の英語力をより客観視できると思うので。

どうしても英検でないとダメということであれば、CBT を活用するのも一つの方法かなと思います。
ペーパーテスト(協会では「従来型」と呼んでいます)は年に3回しかありませんが、CBT であれば毎月、好きな時にお近くのテストセンターで受験できます。
受験料は都度かかりますので、そこは利便性とのトレードオフになってしまいますが、選択肢の一つとして提案させていただきます。

一般論になってしまいますが、英検の一次試験に3ヶ月、二次試験に2週間ぐらいの時間を割いている人が多いように思われます。僕もそのぐらいでした。
1日あたりの勉強時間は、たとえば「最低3時間勉強すれば受かる」というように定量的に計れるものではないので、そこは難しいですが……。
当然、個人差もあるので、一応の目安として考えてください。

お母様も、最初は「様子見で受けなさい」って言ってたのに、今では「絶対に受かりなさい」ってね。
その態度の変わりようは何なの? そう感じるのも自然なことだと思います。僕が小瓶主さんの立場だとしても同じことを感じると思います。

小瓶主さんご自身のお気持ちとして、何としてでも英検2級に受かりたいですか? あまり乗り気ではないでしょうか。
そこの答えによって向き合い方も変わってくると思います。

お母様からの圧力、あと少しで合格を逃してしまった悔しさ。その二つに苛まれながらストイックに学習を続けていくのは簡単なことではないと思います。
一度、お母様に対して、ご自身の抱えている思いを話してみては如何でしょうか。
「怒られそうで怖くて言えない」その気持ちも良く分かります。ただ、相互理解の場を設けることも、一方で大切です。腹の探り合いではなく、あくまでも相互理解を目的に、話し合ってみてはどうでしょう。

資格試験全般に言えることですが、基本的には自己啓発や生涯学習の観点から、自身の能力を客観的に証明するものとして合格・取得を目指すものだと考えています。
とはいえ、必要に迫られて受験しなくてはならないこともあるかとは思います(学校の入試の出願資格に定められている、会社内での昇進昇格の条件になっている、など)。

僕も、働いていた時に昇進の条件として提示された資格が3種類あって、そのうち2つは働きながら、実務をする中で知識も蓄えられたので、提示される前に合格していましたが、最後の1つが大変でした。

出題範囲は広いし、受験料は高いし、試験会場も遠い(=半休取得が必須)、会社からの補助は何もなし。
残業続きでヘトヘトになりながら、貴重な土日はテキストや製品と睨めっこ、それでも何とか歯を食いしばって頑張って、試験当日は持病の片頭痛と闘いながら、やっとこさ受かりました。

不安を押しのける方法としては、「試験に落ちる自分を想像しない」「チャンスは何度でもある」「次は受かってみせるぞ! と鼓舞する」この3つでしょうか、僕はこうしてやってきました。

Take it easier & good luck!

僕の現在位置より
・・・小瓶を見る
僕の現在位置
kohaku☘ さんへ。

厳しい状況にあるのがひしひしと伝わってきて、読んでるこちらまで辛さを感じるよ。
お家でも学校でも、常に何かしら負い目を感じなくちゃならないなんて、不本意だよね。

心のダムの貯水量が満杯に近づいているのが分かるから、何とかダムの下流の状況を良くして、いつ緊急放流しても大丈夫なように、準備してあげたいと思うんだけど、なかなか文字だけでは難しい。力不足で申し訳ない。

歌の歌詞にあるような「嫌なことは早く忘れて」なんて、言うのは簡単、でも実は一番難しいこと。
嫌なことほど傷として残るから。

教員との二者面談に同席してくれる人がいるだけでも、kohaku☘さんの負担は少し軽くなると思うけど、それが叶わないなら、一週間延期してもらうとか、そういった対応を取ってもらうことも有効と思う。

人の心に備わっている防衛機制にも限界があるし、おそらくkohaku☘ さんは限界を突破してる状態。病院に行って鎮静剤を出してもらったようだけど、その病院の先生にもう一度会うことはできそう?
そこでもまたご両親が口を挟んでくるのかな。

お家の玄関で過呼吸を起こしてしまったとのこと、それはもう心の SOS。これまでの負荷に耐えてもなお、それを我慢して、自分を抑圧しながら生きていくのは危険。

防衛機制の限界を突破する事態は通常、避けなければならないし、仮にこのままの状態が続くと失感情症(感情が無くなってしまう病気ではありません)へ移行したり、うつ病を発症したりするリスクが出てくる。

絶望という言葉もあったけど、まだいくつも方法は残されている。
だから頑張れ、ということじゃなくて、kohaku☘さんはもう十二分に頑張ってきたよ。
仮面、嘘、自業自得……そういった内向きのエネルギーを、なるべく外へ外へ発散する、そのイメージを持つだけでも違うはず。

「自分最優先」それは悪いことでも何でもない。
そう思えた時、抑圧からの解放という目標が見えてくると思う。
呵責の念に苦しむ必要は、もうないよ。

もし、余裕があったら、また小瓶流してね。

僕の現在位置より
・・・小瓶を見る
次の20件を見る
2 3 4 5 6 7 26

広告

お知らせ
過去のお知らせ
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me