2112のメールを書いたものです。
送信したあとで、最後の方、勢いで書くんじゃなくて、うまく言えないですけど、もっと伝えようがあったんじゃないかな…。と思いました。(戴いたお返事読み返してて、反省しました。)
不快な思いをなさったかた、申し訳ありませんでした。m(__)m
「日本は世界で1番自ら命を絶つ人が多い国」なんだそうです。
P.N.ガラス玉
母に以前、生きてきてよかった?ってきいたら。
「全然。生きてきていいこと1個しかないし。」て、即答されました。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
その一個って何だったんでしょうね。。。
気になりました(´`)
O●鈴
ななしさん
言い方はどうあれ、死んでほしくないと想う気持ちは大事だとおもいます。
否定的なお返事もあったけど、話の本質ではなく、一部の言い方を揚げ足とるような返事は、よくないですね。
ななしさん
ガラス玉さんが、おっしゃっている事は、よくわかりますよ。
死を考えている人にも訳があるから、恵まれてるといえないのでは?…という捉え方もありましたが、ガラス玉さんが言いたい事は、ただ純粋に“死を考えている人の心が少しでも動いて欲しい”って想いだったんじゃないかなーと私は思ってます。
生きたくても生きれなかった命がある。だから貴方には生きて欲しいって。
その想いを“何もわかってない”と捉えるのは、ちょっと違うんじゃないでしょうか。
長々とすみません。
ななしさん
ガラス玉さん、こんばんわ。
お母さんに、1つでも生きてきて良かったコトがあったなら良かったです。
わたしは。。。
31年生きてきて、未だに生まれてきて、生きてきて良かった なんて1回も思ったことないです。
身体がボロボロで、あとどれだけ生きられるか分かりませんが、1つくらい良かったと思えることに出逢ってみたいです。
あぁ、わたしはこのために生まれてきたんだ、って実感できることに。。。
ななしさん
きっと死にたくなるほど辛い思いをする人は
これからもいっぱい出てくるし
それは何処でだって同じだと思う
でもそんな人たちをみんなで支えて
楽しく毎日を過ごせるような
そんな風に日本がなれたらいいよね
ななしさん
>>「日本は世界で1番自ら命を絶つ人が多い国」なんだそうです。
自分でちゃんと調べたわけではなくテレビで見た話ですが、先進国に住む多くの人は、自分の国が一番自殺者が多いと思っている人が多いらしいです。
ななしさん
惜しまれながら死ぬ人。
疎まれながら生きてる人。
後者はそれでも恵まれていると言えるのでしょうか?
自分の親にさえ生まれてきたことを疎まれていても…
自分の狭い尺度だけで物事を図ってはいけないと思います。
死ぬ以上に生きてることが苦しいことだってあるのです。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項