最近私は一人で過ごすのが好きなのかが分からなくなってしまいました。
私は、友達が全くいないというわけでもなく、家庭にも恵まれているほうだと思っています。家族との仲もいいです。
しかし、彼女はこの22年間長く付き合えた人はいません。
周りからは、とても優しそう、どう見ても彼女がいそうだと周りから何度も言われました。
だけど未だに彼女ができる気配なんてありません。結局自分を優しい人止まりにしてしまうんです、
このまま独り身でいることに意味があるのかと何度も自問自答する日々が続きました。
優柔不断な上に人見知りな自分に本気で好きになれる人なんてできるのだろうか…と。
家族に相談できるはずもなく、みんなの前ではいつも通りの明るい自分を演じていました。
でも、表情とは裏腹に心は黒くドロドロしたものがまとわりついてる気分でした。
開き直っているうちは、一人で過ごすのも悪くないと思う日もありました。一人でブラリと外に出かけ、好きな映画を一人で見て、ゲームを好きなだけ一人でする。
でも、何をしても結局は一人なんだ…と自分が孤独であることを強く自覚してしまいます。
好きな本を読んでも一緒に笑う人がいない
好きな映画を見ても隣には誰もいない
ゲームをしてもただ虚しいだけ
だんだんそう感じ、思うようになりました。
一人は気を使わなくて楽なんだ。
何度もそう考えようとしました。
でももう限界です
一人は嫌なんです、本気で好きな人と出会いたいです。愛し合いたいです。一緒に笑いたいです。今まで頑張った分、報われたいです。
でも、このまま報われないのだとしたらこれからどうすればいいんでしょうか( ; ; )
生きていることに意味があるのでしょうか
このまま何もないのなら、もう安らかに死んでしまいたいです。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
とんでもなくピりついている人に彼女さんが居るっていうのもあるから、人はわかんないね。
私が言えるとしたら、彼女欲しい!って思ってるのもとっても大事だと思うんだけど、それ以前に、主さんを主さん足らしめているものが在るといいのかなあって。好きな映画を観るだけじゃなくてそれを主さんの中にとどめておかず、SNSでも周りの人にも、サークルでもなんでもいいんだけど、発信する、自分の外に表現するっていうことが必要なんじゃないかな。
好きなことがあるのが、いいなって思う。
もっともっと自分の好きな物にのめりこむこと。時間をかけること。そうしてそれが主さんを主さんらしくする独自の物になるんじゃないのかな。
虚しい人に人は魅力を感じにくいと思う。
虚無的なら、徹底的に虚無的になるとまた別かもしれないけど。主さんはそういう風にはなるつもりはないだろうし。
外へ気持ちを向けるよりより内面かな。
って、全然違う明後日の方向へ行っちゃったなあ。ごめんね。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項