こんにちは。初めて投稿させて頂く、現在女子高生の者です。人と話す事が極度に苦手なので,,,ここでちょっと何処かの誰かで良いので聞いてほしい悩みというか疑問が。
私の生活はごく一般的なものなのか?と最近よく思うようになりました。
少し私の昔話になるのですが、幼稚園に幼少期は年中から通っていました。幼い頃は周りの人の言う事を聞いて静かに過ごす様な子だったように思います。ですが、私は毎日幼稚園に喜んで朝行き、家にはいつも嫌々帰っていました。理由は家に帰れば母が決まって怒鳴るのです。まさにヒステリックというタイプで、その上、かなりの潔癖症です。
四六時中、水道場を占拠してずっと手を洗っていて、アトピー性皮膚炎の体質もあり、母の手は見るも痛々しいものです。 私が家に帰れば、靴下やズボンは汚い物扱い確定で、家に上がれません。母が汚れまいと家の床にチラシを敷くのでそれを踏んで上がってきなさいとのご命令。目に見える土埃も何も付いていないのに。
それだけなら良いのですが、夕飯の時刻は私が幼稚園児の頃は夜の11時から0時くらいでした。眠気に負けて布団で横たわっていれば、蹴り起こされた事も何度か記憶にあります。それ以前の幼稚園に入る前は、朝11時ほどにご飯、運が良ければ夕方5時程におやつ、最期に夜11時に夜ご飯という生活リズムでした。お腹が減ってもおやつを食べては叱咤されます。 小学生になってから、これでは身が持たないと、母のご飯の準備を手伝うようになりました。ですが、何か手伝おうとして触ろうとしても、邪魔だからあっち行ってて。あんたじゃ役に立たないから、と。追い出される事がほとんどで、話になりませんでした。食事をテーブルに運ぶ程度では、夕飯の時間など大幅に変わることもありません。
私が幼い頃から父はこの事を母に咎めていました。何故こんなに夕飯が遅いのかと。日中一体何をしていたのかと。父は仕事柄帰りが夜の11時程で、母は専業主婦。毎晩は二人は舌戦で、その度母の言い訳はだって娘が手伝ってくれなかったから。電話が掛かってきて調子が狂ったなど、大した事か?という事を理由に述べていました。
正直、それを目にして、情が冷めました。何もかも馬鹿馬鹿しく思えてしまって。それからというもの、母の手伝いもしなくなり、食事で顔も合わせたくなくなり、夕飯を食べない事もしょっちゅうでした。
現在は高校生で、自分で夕飯は用意出来る年齢でそこまで苦では無いですが、私が幼少期の頃の生活は一般的だったのでしょうか?
よくわからない母のルールに今も縛られ続け、今は弟もいます。
相変わらず、あんた達は要らない子なの、お母さんを苦しめるために産まれてきたなら、さっさと死んでよなの、明らかに子に聞かせるものではない台詞が飛び交うのが苦しいです。
私は他の家庭でも育った訳では無いので、周りの人たちの家庭環境が分かりません。友達の親も外面は良いけど、家ではこんなものなのですか? 是非皆さんの意見を聞きたいです。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
普通ではない。大変な思いをしましたね。
そのような親を毒親と呼びます。
私の母も毒親の部類に入ると思います。
反面教師のつもりで、どうかどうか、いつかご自分が母になった時は同じことはしないでくださいね。
私はいつも、絶対に母親のようにはならないと決めて生きています。
あなたは何も悪くないので、可哀想な人だと割り切って生きてください。
多分お母様も、幼少時代にきちんと愛情をもって育ててもらってないのでは?
おかしい、それおかしい。
親が子供いらない子扱いするなんてあり得ないと思います。
それは許されない行為ですよ。あんまり辛かったら相談所などに行くことをお勧めします。できれば一人暮らしをして、親とわかれるべきだと思います。
皆それぞれ家庭があって、でもその中に普通なんてものは無いんですよ。
みんなそれぞれ親が違って、子が違って、お金があるない良い家庭悪い家庭もある。
だから、他の何かと比べるひつようなんて無いんですよ。
辛いなら辛い。それで良いじゃないですか。
助けてって一言があれば、誰だって救いの手を差しのべてくれる。
僕も、良い家庭とは言えないけど、それで良いんです。僕は僕が家庭を持ったときに親の二の舞は踏まないって決めてるんで。
あなたもそれで良いんじゃないですか?
それでも辛いなら、相談くらいいくらでも乗りますよ。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項