LINEスタンプ 宛メとは?

私は医療系大学の4年生。両親が医療系だから、医療の道しか与えられなかった。音楽の道に進みたくて、いろいろ自分の意見を言ったら

カテゴリ

私は医療系大学の4年生。
両親が医療系だから、医療の道しか与えられなかった。
音楽の道に進みたくて、いろいろ自分の意見を言ったら、習っていたピアノをやめさせられる始末。
なんで興味もないこと勉強しなきゃいけないんだろう。
こんな感情で入学したから、同級生からも陰口を言われたり距離を置かれ学内ではひとりぼっち。
何度言っても物覚えが悪いから先生達からも見放された。
留年まではいかないが、単位を落とした。
電車で泣きながら学校に行く日々。
ストレスにストレスを重ねて自律神経失調症になった。
親に転校や退学や休学を訴えたが許してもらえるはずもなく、今。
不登校ぎみになり、学校に行かなければ頭ごなしに言われる。
就職は大病院や大手じゃなきゃダメ。
小さな頃から何を言っても抑え込まれるから反抗する気持ちはとうの昔に消えてしまったけれど、そんなに医療じゃないとダメなのかなあ、そんなに世間体が大事かなあ。
今からでも音楽の道に進みたい気持ちは十分ある。
バイトして親に内緒でピアノ教室に通ってる。
でも、例え明るい未来があっても、もう未来なんてみたくないから死んでしまいたい。
もう疲れた。

名前のない小瓶
75067通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています
キングテレサ

明るい未来とあなたの幸せな人生見てみたくはありませんか、私は見たい、今の自分を変える為にもこれからも頑張ってピアノ教室に通って欲しいな、それだけでも未来は変わる、絶対に!親の意見・都合なんて無視、自分が大事でしょう、親に人生を奪われないで、そんな権利は親にはありませんから。

ななしさん

二十歳になってるんですよね。
それなら既に成人ですから、もう自分で人生決めていいんじゃないですか?

「家族に気持ちをわかって欲しい」と求めるのは普通の感情ですが、それは後回しにした方がいい場合もありますよ。
私の友人は実家から飛び出してシェアハウスで家賃を安くして、バイトを掛け持ちしながら役者の夢を追っています。そして端役ですが舞台の役の話が来て、それでようやく家族が理解を示して、完全に和解とはいかないけど、ぎこちなく修復しつつあるようです。

これは嫌な言い方かもしれないけど、親に堂々と反抗して自分で道を選べない人が、芸の道に行けるでしょうか。
芸事は実力だけでなく、運とか、人間関係やお金管理なんかの才覚も必要ですから、勉強することは山積みのはずです。反対する親を説得するより、勝手に勉強して、勝手に道を切り開いていく人が大半です。

親にわかってもらうのなんか、後でいいじゃないですか。まず音楽の道で花開き、業界に認められればいいんです。
親が要求している大病院や大手に就職するのと同レベルの結果さえ出せば、親は何も言えない、言ったとしても完全に負け犬の遠吠えです。

あなたは、親がスイッチを入れなければ動けないロボット?
あなたの夢は、親の承認のハンコが無ければ扉すら開かなくて錆び付くの?
そんなこと、ありえないですよね。

大人なら一人で大丈夫です。
若さは宝です。何でも好きなようにやってみて下さい。

ななしさん

私も医学一家で、自分の意思とは関係なく医学部に行くことが決まっていました。
医者なんて興味無いのに。当たり前のように。両親や親戚に夢なんか聞いてもらったことがありません。
ただ卒業して医師免許をとるためだけに学校に通った。興味無い勉強だけど、みんなみたいになりたくてなる訳じゃないから、感情移入しすぎることもないし、ただひたすら卒業に必要なことと、資格を取るのに必要なことだけ淡々とこなして医者にはなったよ。

でもね、働かなかった。
親に対する最初で最後の反抗だった。
だから医者としての実務経験はほぼゼロ(笑)
自分のやりたいことがまだ軌道に乗らない時、いい時給のバイトにつけたことだけは親に感謝してるかな。
興味無いことでも、やりとげられる。それは少なからずは自信になったよ。
資格は持ってても腐らないし、今好きなことをしてる上でも、医師免許持ってるってだけで増えた人脈もあるし、会話のつかみにもなるから、結果としては無駄じゃなかったよ。

大丈夫。人生長いよ。
たった数年、親の言いなりになったって人生が決まっちゃうわけじゃないよ。
当時は私も、興味のないことに打ち込むことがとんでもなく無駄な時間を過ごしているように感じていたけど、無駄にするかどうかは自分のさじ加減だったって気づいたの。
与えられたフィールドで、どのぐらいのパフォーマンスをするかは自分で決められるよ。

ななしさん

挑戦してみては?
とりあえず大学だけ卒業してからでも良いじゃない。

説得する。
無視して音楽の道へ進む。

どちらでも良いので進んでみては?
死ぬ前にやりたい事やろうよ。

あなたの人生、”好きに生きさせろよっ!”て吠えてみれば。
夢があるんだからやってみよう!あきらめるな。

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 みなさんの情報について(プライバシーポリシー) お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me