LINEスタンプ 宛メとは?

熱意を保つにはどうすればいい???コンスタントな努力ができません。どうしても無駄な時間が多くなります。特に大学の課題や予習などやるべき

カテゴリ

コンスタントな努力ができません。
どうしても無駄な時間が多くなります。
特に大学の課題や予習などやるべきことに取り掛かるのが遅くなります。

シンプルに怠惰なのです。
取り掛かってからはもっと早く始めればよかったと後悔するのが常です。
将来の夢も大きく難しいものだし、2回生になってそろそろ「夢」と語ってもいられなくなってきました。

ずっと熱意を保つ方法、おすすめのがあったら教えて下さい!

名前のない小瓶
72924通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています
名前のない小瓶

そんなものいりません。
期限の死守を積み重ねるだけです。
集中力と睡眠時間のキャパから逆算して下さい。
まず自分を知ること。
労力かけるのが努力ではありません。
すべきことをすべき時だけに。
その繰り返しがあなたを磨き上げます。

ななしさん

とりかかりが遅いのは、完璧主義の人が多いそうです…あなたはどうですか?とりあえず5分だけ始めるか、みたいな気持ちでやってみると良いかも。
夢が何なのかわかんないけど、夢を叶えてる人に会いに行く、その場所に行くなどすると、モチベが上がります。物理的に近づくという方法です。
あとは、この怠惰な生活を続けて、最悪の事態を想像してみてください、もしくは成し遂げられなかった人の話を聞く読むなどすると、イメージつくんじゃないですか。泣くのは自分だし、泣き言言っても変わらないですもんね。
大学の勉強では、スマホなど気を散らすものから遠ざかって、誰かの目があるところ(図書館とかカフェとかで)やると良いのでは?あとは遊ぶ予定を組んで、その日までには課題を何とかするという方法ですかね、自分を焦らす作戦です。
頑張ってください。

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 みなさんの情報について(プライバシーポリシー) お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me