トリプルワークの私はお金がありません。今働いているそれぞれが、時間や結果に対して報酬なので、決まった金額じゃないです。
コンビニが人手不足になり、シフトが増えると大変な代わり、収入が増える。
営業は...平日、在宅ワークのために休みにしてもらおうかと思うけど、時給が一番いいから、悩んでいます。時間報酬追加に今月はなるけど、来月も同じだけできる保証はない。
在宅ワークは結果を出してそれに報酬が支払われるんですが、結果出すためには、それなりに時間がかかります。1つや2つでは納品できないので、トータルで20時間は最低必要かな。
支出
家賃 約45000
通信費 約5000+5000(光回線で有線必須で、契約したところが最初は無料で、その後この金額、2年縛り)
食費 かなりバラツキあり 予算では30000としているが、本当にお金がないと極端な節約する お金があると少しお金かけている
ガソリン代 5000(遠くに行くことがあると、増える)
光熱費 水道代2000 ガス代(冬になると増大)4000 電気代 通常時 5000(夏冬エアコンを使うと20000~30000 一時40000超えもあった)
その他 日用品や今月は風邪薬とか、保険とか、そういう用 10000
合計 約111000
12万あったらいいんじゃないの? ではない。
タイトル、電気代のところに書いたように、電気代が増える時期に備えておかなければならない。40000超えた時など、慌ててスポットバイトしまくった。
車関係の多少のものは、その他の分で買えるかもしれない。しかし、タイヤパンクで、タイヤ交換になったことがある。急なことで、その場で支払わなければならなくて焦った。その時のタイヤ交換(タイヤ1本)で約25000。
パンクに気がついて、一番近くの大手タイヤや車用品、修理ができるところにそのまま駆け込んだ。レッカーになると、もっと高いし、しょうがない出費ではある。後のタイヤ3本も本当は替えないと危ない。
買い替えを予定しているので、その間もたないかなあと思っている。
タイヤ1本だけなら、安いものもある。交換してもらう費用が倍ぐらいかかる。
一番車関係が多いか、電気代か。月平均にするのと、特定の月で見るのとでは話が変わる。
最近だとお墓参りに遠くまで往復で、ガソリンもその分減っている。今月は持っても来月2回給油かも。
前に風邪をこじらせた話も書いた。あの時は死ぬかと思った。お医者さんも、怖いこと言うし、入院もしたしで、入院分が約6万にその後も通院でお金があっという間になくなった。トータルで10万ぐらい。
その頃派遣社員で、収入がそれなりにあったけど、いろいろ大変だった。
それらって本当、貯金しておけば、なんとかなる金額だ。貯金してない自分にそれでも気づかなかった。
車がある以上、事故も想定して、保険も払っている。一括払いにできず、月払い。保険関係もちまちま、払っている。
自分の過失が大きくなると困るから、運転は慎重だ。
結局、月の増減を考えて、130000はいる。いざという時のことなんて考えてたら、数百万あっても、足らないということはない。
これらに交際費が入ってない。退職や転居に伴い、今の私に連絡を取れる人が限られる。そして、私の年代は子育てに時間を取られ、友達と遊べる人は少ない。遊べても同じ話題ができる、子供がいる人と遊ぶ。
先日の命日は、お花を少しいいのにしたし、こまごまとした出費は多い。前は100円ショップで、物珍しい商品見つけては買っていた。
ところで、エアコンとファンヒーターだとどちらが安いか。
去年は灯油が値上がりしたため、エアコン暖房で過ごしたら、電気代がすごかった。灯油はさらに上がった。
広くて古い部屋というのは、寒いのだ、ものすごく。我慢にも限度がある。
最低限使うとして、どっちがいいのか、わかっていない。
エアコンは私が住み始めた時についていて、すごく古い。
新しいものにするなら、許可がいるし、そのお金は私負担になる。
その分、電気代が安くなる保証があるならと思うのだが、いろいろネット情報見ても、使い方や部屋の広さ、部屋の構造で違うだの書いてて、わからない。
けして安くはないのに、不確かなまま、新しいのをとは思えない。
トリプルワークにしたらゆとりができるのかと思ったら、けしてそうならない。のど飴だって、どれだけ買っただろう。ハチミツがいいと知って、ハチミツもだいぶ買った。
とりあえず生きていける、前みたいに支払いに怯えなくてすむぐらい。
本業一本で、それ以上稼げることを知っている。かつてはそうだった。
トリプルワークは大変だし、親戚たちと複雑な関係にもなってしまった。
それでも、私は今の私のがいいんじゃないかと思ってる。
支払い一覧にしたのは、私にとってこれらは出ていく金額。間違いなく。
これらを急にもっと支払いを減らす方法がない。
光回線の契約が2年縛りで、もっと安いところに乗り換えたいとは思っている。
契約した頃、光回線ならお得だという話だったが、後になると、別の安い会社も見つけた。後になるともっと安いところが出そう。
ネット系のサービスは、ずいぶん変わった。大手3大キャリアじゃなくても十分使えるし、非常に安い。これから先、どんなサービスがどういう展開をするのか、それにもよる。光回線じゃなくても、これがあれば、というのが出るかも。
寒い中、エアコン我慢してガタガタ震えていたんです、去年。
今年は、仕事もするし、電気代が増えるけど、そのぐらいは許してほしい。そのためのトリプルワーク…。
一覧を出したのは、減らす方法は今はないけど、ここはこうすれば減らせるというお知恵をお借りしたいと思いました。
転居してもっと安いところに住むとか、そういうのはなしで。
設備的な問題で、ガス代も多くなる。田舎なのでプロパンです。
一番は、暑い寒いが厳しいので、それらを費用をかけずに、こうやったら少しよくなる、とか、そういうのを教えてほしいです。
お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います
▶ お返事の注意事項