LINEスタンプ 宛メとは?

人生の色。私は両親から殴られたり、いじめを受けていることはありません。周りから見ればtheモブのような人間です。至って普通だと思います

カテゴリ

私は両親から殴られたり、いじめを受けていることはありません。

周りから見れば、theモブのような人間です。

至って普通だと思います。
 なので、
どうにか変りたいと毎回思います。

自分の好きな事を伸ばせばいいんだ、などよく言いますが、
そもそも生きる上での目標はありません。

いつ死んでも別に何も思いません。

嬉しいこと、楽しいことよりも、
辛いことが多いですからね。

少し違うところと言えば、
両親からよく罵声を浴びせられるくらいしか
ありませんし、

私の人生にはなにも色がありません。

単刀直入に言うと
人生を変えるにはどうすればいいですか?

どうにかして、
意味のある生き方をしてみたいです。

名前のない小瓶
72738通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

モブって考え方を止めることかな…と思います。

モブが嫌なので変わりたい、て、つまりは普通を見下している状態なわけです。
それは自分と同じように「色がない(ように見える)」誰かの生き方まで見下しているってことです。

「モブじゃない人生」て何でしょうか。
モブなんかいないです。ゲームの世界では「この町ももう終わりだ…」みたいな同じセリフしか言わない村人キャラがたくさんいますけど、現実世界では一生同じことしか言わない人なんて1人もいない。
違う意志があって違う言葉を話して違う人を好きになって、その結果、違う人生になるでしょう。皆違う色です。
その違いを「些細なこと」とか「大して変わらない」「平凡」とか思ってしまう限り、華やか(と自分で思える)人生は無理。
だって華やかさとか楽しさは、些細な幸せを拾って積み重ねた先にあるんだから。小さな幸せを「ありがち」「そんな程度」と切り捨ててしまう道には、いつまでも光は来ません。

ななしさん

本当に何もないの?
僕は得意で大好きな歌で人生変わったよ
海外に出てみるとか
ボランティアしてみるとか
自分が楽しくて
自分が安心できて
これでなら友達、知り合い、クラスメート誰にも絶対に負けない
そういうものは作るものだと思うよ
なんでもいいんだ
自分が楽しければ
思い当たることない?

ななしさん

まずは人生観を変えることが必要です。
狭い日本の狭い地域に生きていると、その狭い世界が全てに見えてしまいます。
地球上には日本しか存在しないわけではありません。

私は29歳でアメリカに留学し、現在国際結婚してヨーロッパに住んでいます。
私は英語の成績は最低で、This is a penの意味すら分からないまま留学しました。
留学費用は出稼ぎできる会社に登録し、地方に住みながら工場で働いて貯めました。

留学を決めたのは29歳という節目に、自分は取り柄も何もない人間だと気がついたからです。
変わった自分を見たかった、知らない世界を知りたかった。
英語は行けばなんとかなると思い、本当に何も勉強しませんでした。
LAの田舎を選んだため少人数の学校で、すぐに友達ができ、最初は身振り手振りで過ごしました。
必死に勉強し3ヶ月後には簡単な会話ができるまでになりました。

私は一年間の留学で自分に自信をつけただけでなく、無理をすることや悩むこともやめました。
所変わればルールも違うし常識も違います。
留学=通訳になると日本人は決めつけますが、留学=人生観を変える、で良いと思います。
また勉強法は中学の辞書を開き、載っている例文をひたすらノートに写しながら勉強しました。
でも今はYouTubeで無料学習動画もありますし、方法はなんでもあります。

別に英語を選ぶ必要もありません。
ただ一番簡単な人生の変え方は、引っ越すことだと思います。
それなら国内より外国、違う文化に触れてみたら、あなたの常識なんて通用しない事に気が付きます。
つまり『私って普通』ということすら、外国人から見るとあなたは普通じゃない人になります。

外国なんて興味ない?英語なんて無理?
私もそう思っていましたよ。
でもあの一年間は私の人生で一番の思い出です。
私は人生を変えました。
厳しかった父親すら私を見る目が変わりました。
私の事を『情けない娘』と言い続けた父は英語なんか話せませんから。

その後は台湾で一人暮らし一人海外旅行を何度も経て結婚。
主人の国に住みながらヨーロッパを旅行しています。
主人の国の言葉は残念ながら難しすぎて興味もわかずさっぱりですが、今はスペイン語の勉強を始めました。

何語でもいいんです。
あなたが少しでも興味のある言語をちょっと勉強して、旅行するなり留学するなり、またはスカイプなんかで友達見つけるなり、外国に目を向けてみませんか?
必ず自信がつきます、必ず何か違う人生の色が見えます。
私は29歳でしたよ、あなたはもっと若いのでは?
頑張ってね、狭い世界に生きないで!

vazakn

楽しそうだなと思った人の真似をしてみたり、とりあえず何か極めてみるといいかも。

絶対人に自慢できる負けないものを磨く。
色が無いってことは無色透明…という色であるからなんにでもそのままでも何色にでもなれるのでは?

生きる目標なんて幸せに生きる!
とか、毎日暮らす!生きる!でいい。
それがつまらないと感じているだろうから、だから出来ることを全力でやってみて。

たまの休憩は大切。

と僕は思いました。

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 みなさんの情報について(プライバシーポリシー) お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me