最近というかずっと虚しい。中二、もう中三になる女子なんですが、やりがいが生きがいがないんですよね。部活のほうも吹部なんですが人間関係がしんどいというか楽器を吹くのは楽しいんですが居場所が無くなってきてます。今日は朝起きるのが遅くて遅刻してでも行きたいって思えなくて休んじゃいました。幼なじみっていうのも同じ部活で休んだり、遅刻したら毎回っていうくらい「なんで休んだの?」って聞いてきてなんか重くなってきたというか、体調不良って答えても嘘だろ、みたいな表情になるしで疲れたんです。明日行くのやだなぁ。
勉強も出来てないし、趣味の絵も行き詰まってるし、居場所もないしでなんか生きているのに死んでるみたいな虚しさが胸に広がるんですよね。Youtubeを見たりネットで小説読んでいる時もなんか脳みそが腐っていくというかそんな錯覚を覚えてしまって自分がスマホ依存になっているの分かっているので正直スマホは嫌いなんです。……話が脱線してしまいましたが家族の中にも居場所がなくて、なんかいっそ死にたいって思ってる自分がいます。疲れたなぁ。
この宛名のないメールは唯一こんな人様には言えない気持ちを吐き出せるのでありがたいです。支離滅裂になってしまいすいませんでした。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
今できる事に感謝しましょう
ななしさん
良い幼馴染みですね。
貴方の事をちゃんと理解しているようです。
何か言われて、めんどくさそうに、
返事してる貴方が想像できます。
中3で疲れたは、早いなぁ。
僕は中3のときは、毎日のように遅刻してましたよ。
居場所が無いって、当たり前じゃないですか
どの家族も、本当に自分を愛しているのか?
分からないですよ。
僕も先日、実の母親に殺されそうになりましたから笑笑
包丁突き立てられて、目が飛び出ましたもん笑笑
本当に驚くと、ホントに目が飛び出てますよ笑笑
脱線しましたが、
大丈夫ですよ。
歳月が解決するものもあります。
とりあえず、
生きてみては?
生きる意味探し、しながら学校に行くってのもアリだと思います。
下手なラノベより、面白いじゃないですか。
とりあえず、生きてみては?
人生80年ありますから、
とりあえず、生きて、
また、死にたいと思ったらその時、
また立ち止まりましょう。
自分のペースで人生を
自分の力で自分だけの人生を作ってみては?
貴方は、今日まで、
毎日生きるを無意識に選択してきてるんですよ。
死は一回しか選択出来ません。
生は何回も選択出来ます。
何回もある生を選択しながら、
じっくり、自分の居場所を探してみては?
ななしさん
私はあなたの気持ちを正確に理解することはできないし、きちんと共感できているかも怪しいですが、思ったことを書かせてもらいました。
私は毎日後悔ばかりしてる人間です。本当に些細なことにも悩んで自分を責める癖が抜けません。昔から自己否定的な子供で、成長してもそこは変わらないです。自己否定ばかりしてるので毎日疲れます。その日は何もなくても、過去にあった嫌なこと、不快なことを思い出しては自分を追い詰めています。一番きつく自己否定した時は「死にたい」と思いますよ。
けれど、こういうことが止められないのは、きっと自分がそうしている時に一番「生きている」ことを感じられるからではないかと思うんです。
「生きる」っていう行為自体はただ呼吸して食事して休憩して排泄するだけです。本能のままに行動するだけです。でも「生きている感覚」というのはそれとは違いますよね。
きっとあなたには理想の「生きている自分の姿」というものがあるはずです。私にもあります、立派なものではないですが。
でもその理想は現実とギャップがあって、それに耐えられなくて逃げるように毎日自分を否定したり、死にたいと思ったりするんです。毎日理想の自分を追いかけて走っては「お前はダメだ」と否定する。努力する気力も体力も残らないし、それができなくてまた自己否定してる。
でもそれが私にとっての「生きている感覚」です。死んだらこれすら感じられません。私はきっとこれで「生きている感覚」を掴んでいるんです。
生命活動に基準はありますが、「生きている感覚」に基準はありません。「死にたい」とか「疲れた」とか思っているのが生きてる証拠です。
ごめんなさい、長々と読みづらい文章を書いてしまって。
何が言いたいのかっていうと「感覚があるのなら、あなたは生きてますよ」ってことです。もちろん生命活動以外の意味で。
ななしさん
中2の女子で吹部です。私も最近生きる意味が感じられません。どうせ死ぬんなら誰かの役に立ってから死のうと思い返信させていただきます。そう言う悩みは定期的に吐いていく方が楽になりますよ。実際私も楽になった事がありますから。この世には貴方のように悩んでいる人が数えきれないほど居ます。独りじゃない、と言う事を忘れないで下さい。少なくとも私は貴方の味方になりたいと思っていますからね。
最後に、上から目線の言葉を許してください。
まだ色々言いたいことはあると思うし、これからも辛いことはあると思うけど、
とりあえず初めまして。
そしてよろしくテディベアさん。
辛いなら休んでいいんですよ。
無理した方が体に悪いからね。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項