LINEスタンプ 宛メとは?

日本で自殺者が一向に減らないどころか増え続ける理由

カテゴリ

暗いです、そして長いです







誰もいない
心の中にも
駅のホームにも

静寂を破る騒音
通り過ぎる列車

この足を一本踏み出せば
全てが白く描き変わるのかな



久しぶりに鬱になり出来上がりました。電車への投身自殺、きっとこういうことなんだといまさらながらにわかりました
救われたい
誰かに手を掴んでもらいたい
だけど誰もいない

日本で自殺者が一向に減らないどころか増え続ける理由
それは無関心が引き起こしているものなんじゃないですかね?
机上の愛しか知らないのに
どうして他人を愛せるのか
学校じゃそんなことは教えられませんよ?


毒はいて大分すっきりしました
ここまで読んでくださって本当にありがとうございます

――司/風の旅人

名前のない小瓶
4353通目の宛名のないメール
小瓶を605人が拾った  保存0人 
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

私、
あなたの詩、
好きです。

ななしさん

自分がそばにいたなら絶対に手を掴みます。

そんなヤツもいるんだと心の隅にでも置いててやってはくれませんか?


by ろみひ~

ななしさん

無関心が自殺者を増やす。
そうですよね、そうだと思います。
私も、関心があるふりをしながらも実際は無関心だった。そんな自分をものすごく後悔しています。
いのちって取り返しがつかない。亡くなったらそこで終わり。もう一生会えない。
関心を向けていれば、その人の出すわずかなSOSにも気づいてあげられたかもしれない。

関心を持つことって大事なことですね。

意味不明ですみません。

ななしさん

がんばって生きて下さい

ななしさん

気分は如何ですか。
幾分かは、軽くなりましたか?

無関心 なのは、
あなたをとりまく周りが、でしょうか?
自殺をする人の周りは、はたしてその人に無関心なのでしょうか。
世の中、無関心な人が 本当に増えているのでしょうか。
私は違うと思うのですよ。

ここ宛メには、友達や親戚が自殺してしまった…と、
とても辛い思いをなさっている方の投稿もよく見られます。
自殺を思い立つ人、その周りにいる人、
どちらも決して“無関心”なのではない。
むしろ、根本的に人は人に対してとても関心をもっている。

自殺が増えているのは、
人に対して関心がいっぱいあるのに、
愛して欲しい、愛されたい という気持ちは溢れているのに、
土台となる家族関係が時代の移り変わりに伴って希薄になり、
手を差し出すその方法が分からない、
手を差し伸べる方法が分からない、
からではないでしょうか。

周りが無関心 と嘆く前に、
自分が同じ気持ちを味わうことができたのなら、
同じ気持ちで自殺しようとする人に、
どうやって手を差し伸べたらいいのか、
学習できたはずです。..

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me