LINEスタンプ 宛メとは?

どうしたら変われる?周りを変えることはできないけど、自分は変えられるからまずは自分を変えろって言葉をちょくちょく

カテゴリ

周りを変えることはできないけど、自分は変えられるからまずは自分を変えろって言葉をちょくちょく聞く。

それは半分くらいなら理解も納得もできるけど、半分くらいはもやっとする。

たぶんモヤッとするのは、半分くらいは相手にだって非があるのに、なんで自分ばっかりって思うから。
相手が変わらないのに、なんで自分が変わらなきゃなんないんだ、フェアじゃないって思ってるんだと思う。

根底にあるのが、『自分のために』っていう意識ではなく、『誰かのために』って意識だから、やらされ感があるんだろうなと思う。
だから、自分のために変わろうと思えたなら、少しは違うのかもしれない。

ただ、自分のために変わることや自分に正直になることと、自己中の違いって何なんだろう。

私は自己中にいいイメージはなかったし、なりたくなかったし、そう見られたくなかった。
だから、基本的には自分よりも他人を優先してきたけど、自分を大事にしろって人は言う。
別に大事にしてないわけではないし、どちらかと言えば自分に甘いくらいだと思っているのだけど、自分をもっと大事にしろって言われる。

それで大事にしてみようと動いてみた結果、変わる努力してるように見えないとか、そんな私は見たくないとか、物差しを押し付けられてギリギリで立ってたのが倒れて立てなくなった。
迷走して間違えてたんだろうなとは思う。

けど、倒れてからはもうどうしてそれまで立っていられたのかもよくわからないし、何が楽しかったのかもわからない。
自分が今何をどうしたら、前を向けるのかがわからない。
どうしたら、自分や他人に不満を向けることじゃなく、楽しいことや嬉しいことへ目を向けられるようになるかがわからない。

外に出るようにしてみたらいいと聞いたから、朝晩、夫の出勤に合わせて駅まで往復してみたり。
部屋の片付けや断捨離をすると自分と向き合えたり、抱えてたモノを手放せると聞いて、断捨離してみたり。

おかげで、死にたくて死に方や死に場所ばかり探してたのは抜けたけど。
それでも根底は何も変わってなくて、すぐに消えたい、死にたいって思ってしまう。
楽しいって思ってもすぐにマイナス思考になって気分が塞いでしまう。
人と関わるのが面倒で恐くていやになる。

それを変えるためには、もう自分の根底を変える他ないけど、自分で自分へかける言葉も否定のものしか浮かばないのに、どうしたら変われるのかわからない。
誰か助けて。

名前のない小瓶
64912通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

私も、自分を変えろとか、いい加減に変わったら?とか言われたりするので、ものすごく気持ちが分かります。変わりたいけど、変われない。変わりたいのなら自分のペースで変わっていけばいいと思います。でも、無理にかわろうとしなくていいんですよ(* ´ ▽ ` *)

ななしさん

外出したり、物を捨てたり、自分を変えるより良くする為の努力をなさっていて偉いです。

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 みなさんの情報について(プライバシーポリシー) お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me