宛メとは? 宛名のないメールを続けていくために寄付をお願いいたします。

好きなものを好きだと言う。別に自主的に宣言してるわけじゃない。好きな音楽、好きな本、そういうのを嗜んでいると、

カテゴリ

好きなものを好きだと言う。
別に自主的に宣言してるわけじゃない。
好きな音楽、好きな本、そういうのを嗜んでいると、好きなの?と聞かれるから、そうだよ、と答えるだけ。
そうすると何故か、ミーハーだね、幼稚だね、自分がないんだね、とか言われる。
価値観は人それぞれだから、どう思おうと、その人の自由だから、そう思うならそれでいいと思う。
だから、そうなのね~と返す。
でもそうすると、次は、もっと高尚なものを好きになれ..とか、もっと大人なものを..とか、そんなものが好きとか言ってたらダメ..とか、考えを押し付けて、相手を変えようとしてくるのよね。

なんで、みんな違ってみんないい、が通用しないのか、不思議でならない。

私が何を好きでいても、別に誰にも迷惑かけてないんだから、ええやん。笑
好きなものを好きと言った、それで終わりにさせてくれよ。
話発展させたいなら、自分も好きなもの言ったらええやん。
何で押し付ける必要があるのよ。笑

世の中には、本当に色々な人がいるのね。
でも、なんと言われても、別にそれが世の中で流行しているものでも、自分が好きと感じたなら、好きでいていいと思う。
寧ろ、好きがたくさんある方が、人生楽しくない?p(´∀`*)q♪

名前のない小瓶
62027通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています
名前のない小瓶

好きなら極めろ、にわかは排除するって本当に変な風潮ですよね

知ったことねぇわって感じですよね

この小瓶にお返事をする

お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 LINEスタンプ 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ プライバシーポリシー(みなさんの情報について) 特定商取引法に基づく表示(お金のやりとりのルール) お問い合わせ 運営会社
X・Facebook・Instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。