宛メとは? 宛名のないメールを続けていくために寄付をお願いいたします。

家族を捨てたい。経験者さん、いませんか?タイトルの通りです。自分は何度かここの小瓶を流させてもらっていて、誰かに

カテゴリ

タイトルの通りです。

自分は何度かここの小瓶を流させてもらっていて、誰かに拾ってもらえたと言うのが、少しでも楽になるって知りました。


私の場合、愚弟が発達障害持ちで、自分もそうなんじゃないかと思っている。
今までの人生の中でも、生きづらい事が多々ありまくっていたから。

母親とは死別。ただ、愚母である事は今でも思っている。借金持ちで持病持ちで、高血圧持ちだった。

そして父親。愚父だよ、マジで!
愚父母はひとまわりの年齢差があって、愚父が上。しかもでき婚だと知らされた。成人してから知らされたのは、一応親としての責任?と言うか、まぁ…出来る事なら墓場へと持って行って欲しかった記憶がある。

年金受給者の愚父、こっちはパート従業員な上に転職しまくって国保のお金、払ってなかった(っていうか払う余裕無しの生活)から今頃給料から差押えがあったり、元々、そんなに高くないから、さらに金欠続き。

持ち家扱いにはなってはいるけど、この家は元々愚父の実家。祖父母が亡くなって、一応、権利書とかが愚父に渡されただけ。
行く当てもないから仕方ない。って甘えているのだと思う。


このままだと愚父と愚弟に生命エネルギーを吸い取られる毎日だ。
さらに精神的な病気になってしまいそうで、怖い。


家族を捨てた経験のある方。
どのようにして覚悟を決めて捨てましたか?

名前のない小瓶
61684通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

捨てるなんて言葉を使わなくていいんです
罪悪感をすててください。

自分は自分の人生を生きる だれの人生でもない
あなたの人生ですよ!

この小瓶にお返事をする

お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 LINEスタンプ 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ プライバシーポリシー(みなさんの情報について) 特定商取引法に基づく表示(お金のやりとりのルール) お問い合わせ 運営会社
X・Facebook・Instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。