努力してるのに結果にならなくて、ただの甘ったれの怠け者なだけだと叱咤しているうちに、メンタルが耐えられなくなってきて鬱っぽくなった。3年前も似たような状況だった。何も成長してない。絶望的。また逃げるのか。何で同じことを繰り返すのか。結果が出ないのが先というより、自分を責めて心が折れて周囲と交流を避けるようになって、遅刻したり、頭が働かなくなったり、やる気がなくなったり、謝れなくなったりして、流れが悪くなって行くんだろう。どうして辞められないんだろう。自分を責めるという中に自己中心的な偏った何かがあるような気がするが、ダメージが積み重なっていくと、周りが見えなくなっていく。袋小路にはまって息苦しくなってこのまま抜けられないかと思うと死にたくなる。何をどうすればいいのか。明るい表情を見せるのが負担だ。暗い表情は周りとの関係を一層悪くする。耐えられるか不安。逃げるな。でも逃げたい。
お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
逃げてもいいし、暗くてもいいじゃん
なんとかしよう!ってのが出るときは
なんとかしなきゃ!が
出るときじゃないのかなぁ?
で、その時って
「自分はどうしたい?」は
死んでる状態ではないか?と思った。
私は、どうすればいいんだ?!が
出たときは
「どうしたい?」って
自分に聞くようにしてる。
それが出ないときは
取り急ぎ、
やりたくないけど、渋々やってることを
できる範囲でやめたり、緩めたりしてる。
自分を、罰するのだけは
やめよーー!
です。(私はね!)
お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います
▶ お返事の注意事項