LINEスタンプ 宛メとは?

どーゆーことかわからない。アルバイトについてです。私は今、居酒屋のアルバイトをしてましたが、先日、辞めたいという

カテゴリ

アルバイトについてです。私は今、居酒屋のアルバイトをしてましたが、先日、辞めたいという連絡をするために店長にLINEで「お話したいことがあるのですが今お電話大丈夫でしょうか」というように送りました。しかし、返事もなくただ既読がついただけの状態です。なので、お店の開店時間前や、店長が休憩を取る時間を狙って2回ほど電話の方をさせて頂きましたが、タイミングが悪いのか出なかったです。早めに辞めたいと思ったので、報告したい内容をLINEで送りました。しかし、これもまた既読がついただけです。返事もないので、制服や退職の際の届けをどうしたら良いのかわからないので、制服と退職届けは輸送で送ろうと思います。しかし、なんの返事もないまま送って良いのでしょうか。よろしくお願いします

名前のない小瓶
60212通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

私ならばあと3回くらいは電話をかけてみます。
それだけ知り合いから着信があれば折り返すのが普通ですし、それをしてこないというのは店長に落ち度があると思うので。

あと、その後そこの店の人とどういう関係性でいるのかで対応は変わってくると思います。
もしも今後もそのお店にお客として行くならきちんと返事を待ってから、または返事を聴きに店に行く。
逆に、この状況なら、恐らく関わることがなぁという時は郵送で送っちゃいます。

何にせよアルバイトですから、そんなに重く考えなくていいと思いますよ。

ななしさん

おせっかいですが、出来れば顔を合わせて話をつけた方がいいのではないかと思います。どうせ嫌な気持ちになるのはその時だけなので。
私も長年務めた会社の上司に辞めることを伝えた時、すごく面倒だし嫌でしたが話して辞めることが出来ました。
上司にはすごく泣かれましたが(笑)
でも本当に顔も会わせたくないのならば、郵送で済ませても良いかと思います。きちんと証明つきの方法で。

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 みなさんの情報について(プライバシーポリシー) お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me