見苦しい長文だと自覚しているが、頭を整理するためにも投稿させていただこうと思う。
読まれる方には何かしら不快な思いをさせるであろうから、予めお詫び申し上げる。
これからどうすればいいのか判らない。
進学、就職の機会に恵まれず、正規でもない仕事をマジメにこなしてきた中で、
ルールも法律も守らないような奴らが当たり前のように幸せに暮らしているのを見て、
自分の中の何かがぷっつりと切れてしまった。
今までの人生、
友情も、色恋も、金も、
夢や思い出、楽しみなことも
何一つないまま生きてきた。
それでも道は踏み外すまいと
ダメなりに頑張ってきたつもりだった。
だが、いつも馬鹿を見てばかりだった。
家族でさえも味方になってはくれなかった。
親や上司につらさを訴えても、いつも答えは同じだった。
「もっとつらい人はいるんだから」。
ならこの苦しみはなんだというのか。
正しく生きようと思うことは、間違いなのだろう。
そうとしか思えないほど、イヤな思いばかりしてきた。
何も報われなかった。
だが、生き方を変えられるほど器用ではなかった。
もう若くもない。
この先に希望なんて見出だせない。
仕事は辞めた。
何もする気になれず、気付いたら二ヶ月たっていた。
着信はメールマガジンくらいのものだった。
ずっとそれだけだったことを、思い出した。
こんな人生を続けるべきなのか、
それとも幕を引くべきなのか。
わからない
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
こんな小瓶にお返事までいただいて、感謝しています。
ご指摘、アドバイスは反論のしようもないほど的確でした。
間違いなく問題を解決できる方法だと
私も思います。
ただ、実行は正直不可能です。
そうすべきだと理解しているけれど、
嫌な経験をしすぎて、猜疑心なく人と関わる事なんてもうできません。
やりたいことも、ありません。
うまく纏められませんが、要するに『治すために必要な方法』は理解できますが『実行しても逆効果になってしまう体質』という感じです。(何を言ってるか理解できない方が健全です)
返信下さった方、嬉しかったです。
ご厚意を無にするようで申し訳ありません。
よろしければ、これからもその言葉で
まだ間に合う人を助けてあげてください。
自分の欲に正直になろう!
人に迷惑かけたり法を犯さない範囲なら何だってしていいよあなたの人生なんだから
しかも貴方には自分の人生を自分で終わらせることも考えているようだし、いざとなったら死ねると思えば結構楽になるんじゃないかな。
ななしさん
とにかくさ、人と、いろんな人と喋ってみなー!
環境は色々な場所で!
まー生きていればいろんな人と喋ったりする機会はあるから。
ななしさん
色々なことがうまくいかなかった根底にあるのは、「人に愛された経験(実感)がない」ことなのでしょうかね。
友情も思い出も……てことは、そういう感じかと。
他人と縁遠くなりやすい原因はわからないのですが、悪いことしていない、正しいと思うことをしても報われないということは、単純にアピールが足りないのかなと思いました。
例えば芸能人で、すごく美人だと他人が勝手に見てくれますよね。逆に、すごい不細工でも見られます。そういう見た目の特徴を武器にした俳優や芸人はたくさんいます。
でもどっちでもない顔だと、注目は集まらないのです。そうするとその分、演技力磨いたり面白いネタ考えたり、奇抜な服装したりが必要なわけです。
もちろんあなたは芸能人ではないから、必要以上に注目を集めたり、ましてやリアクション芸なんか要らないのですけどね。
自分はこういう人だよと、周りに知らせるのが足りないのかなと。
アピールっていやらしいとか、あざといと感じますかね…?実際、真面目な人ほど自分を良く見せたり、目立とうとする行動を下品だと感じてやらないのですよね。それが「正直者が馬鹿を見る」にも繋がっていると思う。でも自分の中身を見てもらい、信頼してもらうのって、ある程度開示しないと成り立たない。
中身がわからない箱って開けるの怖いでしょう。同じく、中身がまったくわからない人に近づくのも結構勇気がいると思うんです。
逆に見えていたら、その中身に好印象を持つ人が寄ってくる。
あなたが「なぜあんな人が幸せなんだ?」と思うような人は、きっと自分と似てる人、自分を好きになってくれる人を側に集めるのがうまいんだと思います。
生き方を変えることはないと思いますよ。自分なりの正義や信念に沿った行動をしているんだから。生き方は変えるのでなく、増やしましょう。
おすすめは行き付けの店を作ることです。何回も通っていれば顔を覚えられます。感謝されます。ちょっとヒマな時は個人的な話も出来たりします。
そうして自分が確実に認知されている場所を作るだけで、孤独な気持ちは呆気なく薄れたりしますよ。
騙されたと思って、試してみて下さいな。
生きづらさがある、というのは
小瓶から漏れ伝わってきています。
ただ、わたしは
生き方には、「正しさ」というのは
ないと思っています。
正しさというのも、
多数派が作った世界のレールに乗って行けることを
示しているのかなぁ?とも思った。
(違っていたら、言ってください)
小瓶を読む限りの情報量からしか
言いようがないのですが
主さんの「わかってほしい」は
他者に理解されることで埋まるのでは?という
思いがあるのかなぁ?とも思いました。
そして、苦しみの根っこって
これがあるからかなーー?とも。
自分の中の、矛盾や
弱さや、惨めさの「出来事自体ではなく」
出来事からやってくる「気分、感情」の方を
排除しようとするから
終わりがないのではなかろうか?
自分が自分をわかってあげる、というのは
そこんとこじゃないかなぁ?
かなり、楽になりますよ。
(ほんとほんと!)
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項