おばあちゃんのせいで、太る一方で、ほんとやだ。頭おかしい量毎日食べさせられて気持ち悪いし、おやつも多すぎる。食べないと家に持って帰れって言われるし。全部吐き出したい。太りたくないのに。太ったら困るのに。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
お返事、有難うございます。
あの後、父親がおばあちゃんに言ってくれたみたいで出てくるご飯の量は減りました。
私も頼ってばかりではいられないので出されたお菓子を断ってみたりしました。おばあちゃんは少し残念そうだったけれど、野菜ジュースだけ受け取って「折角用意してくれたのにごめんね」と言ったら別にいいよ、と返してくれました。
嫌いなものはわからないし、嫌がらせをしたい訳では無いので実行はしませんけれどお返事嬉しかったです。有難うございました。
ななしさん
おばあちゃんの嫌いなもの買ってきて押し付けて受け取らなかったら泣いてみせる。
わたしの母も、割とそっち系の
「良かれと思って」です。
「気持ちだけ受け取る、マジで!どうも有難う。
でも、これは、多いから、
『わたしが』食べたい分だけ食べる」
と言って、
(他のことも)
頑として、線引きし続けたら
最初は、母も
自分の善意が受け入れてもらえない
悲しみ顔をしてたのですが
(ここが、頑張りどころさ!)
一貫して、頑張ってみたら
ああこいつは、こういうやつなんだ・・と
諦めてくれたので
だいぶ、楽になりました。
ケースバイケースなので
絶対!とは言えないけど
こういう感じになることもある。
ななしさん
善意があれば何してもいいわけではない。
善意も悪意も関係なく、あなたはこんなにも困っている。
それが現実。
「お婆ちゃんゴメンね」と言って、
飲むヨーグルトひとつだけ貰ってあとは全部返すくらいいいのよ。
ななしさん
お返事ありがとうございます。
正直、私のおばあちゃんは人の話を聞かない人で。今日も要らないといっているのを聞かずに結局アイスと飲むヨーグルトを渡して来て結局どうする事も出来ずに私はまた口に入れてしまいました。
自分の決意が意思が、言い方が弱すぎるのも分かります。でも、善意でやってくれていることを跳ね除けるなんてどうにも申し訳なくて。
ななしさん
はっきり要らないと断る。
太りにくいおやつをリクエストする。
全部家にもって帰って、誰かにあげる。
もしくは勿体ないけど捨てるとか。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項