宛メとは? 宛名のないメールを続けていくために寄付をお願いいたします。

甘えた根性を叩き直してほしい。なんでそんなに自分に甘いんだろう。どうしたら甘ったれた根性を叩き直せるのかな

カテゴリ

甘えた根性を叩き直してほしい。

明日もあるから大丈夫。
多分このくらいのミスなら許してもらえる。
約束の時間に3分だけ遅れただけだから30分遅れるよりは大丈夫。

本気で言ってんのか?ミスはミスなんだよ受け入れろ。

なんでそんなに自分に甘いんだろう。

自分で自分にムカついてくる。周りにこんな人がいたら友達や同じ職場にいて欲しくない。

何度も挑戦しようとした。間に合うように、ミスしないように、成功するように。

でも、いつもダメだった時の逃げ方をかんがえてしまう。

悪知恵だけは働かせてしまう。

こんな自分が本当に嫌い。

人生が崩れ落ちるほどの失敗を犯したにもかかわらず、崖っぷちに立っているにもかかわらず

自分を甘やかす悪魔。

どうしたら 甘ったれた根性を叩き直せるのかな

自分が大嫌いで毎日泣いている なんで出来ないのって泣く

甘やかすから成長しない。成長しないからまたミスを繰り返す。分かりきってるそんなこと。

最後まで諦めずに言い訳せずに達成し切る自分でありたい。

助けてください

どうしたら 私はどうしたら自分に厳しくなれるのだろう。

煮詰まって崩れ落ちそうなダメな私に、新しい考え方教えてください。

名前のない小瓶
55433通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

叩き直して欲しい、と他人に委ねている時点で甘えています。
自立していないのだと思います。

仕事なのか勉強なのかわかりませんが、自分のやるべきことを自分の力でやることからはじめたら良いと思います。

似たような価値観の人と仲良くされるのもそれはそれでアリだと思います。楽だし、上手くいくと思います。

自立してる人に寄っ掛かったり甘えるのはやめたほうが良いです。

自分を変えるのは自分です。

ななしさん

人生崩れかけても治らないとなると、心の奥の奥の奥で、自分のことが大事じゃないんでしょう。

例えば会社に遅刻しないのも、ミスしないよう気を付けるのも、1番の理由は会社のため同僚のためじゃないですよね。
自分のためでしょ?
会社から信用されて出世するために、同僚に嫌われないように、後輩になめられないように。
自分が社内で生きやすくするために、最低限のルールを守ったり自分のスキルを磨いたりする。
つまり、自分の心身や人生を大切に思うからこそ、自分に厳しく出来るんです。

人生崩れかかった時、あなたはたくさんの人に心配かけたり迷惑かけたり、叱られたり怒鳴られたりしたでしょう。
お金や人脈、あるいは仕事など、何か大切なものを失ったりもしたでしょう。2度と元に戻せないものも、たくさんあったはずです。
それなのに、その原因となった甘えが改善されないのは、かつていろいろなものを持っていた、幸せだったはずの時期は、あなたにとっては実はどうでもいいものなのです。
「死に物狂いで取り戻したい」
「どんな努力をしてでも、あの頃の幸せを取り戻したい」
「取り戻せなくても、同等のものを手に入れたい。やり直したい」
と思っていないのです。
自分のことが全然大切ではないから、自分が痛い思いをしても、状況を変えようと出来ないのです。

客観的に見て下さい。
たくさん迷惑かけたりミスしたりしているあなたやあなたの人生は、どう見えますか。
馬鹿にされたり嘲笑されたり、いつも誰かを困らせてため息つかれたり、恨まれていたり。
そんなのあんまりでしょう。かわいそうだと思いませんか。
あなたが大切にしてあげなければ、あなたの体はいつまで経っても何も出来るようにならないまま、何の自信もつかないまま、自分が好きな誰かを幸せにしてあげることも出来ないまま、無力に泣いてるだけです。

自分を大切に出来ない理由に、何か心当たりがありますか?
人生を振り返って原因を探るカウンセリングもあります。いきなりそうなったなら、何か病気を発症しているかも。

マナーや一般常識だけで人は変わりません。
「一般的には遅刻してはいけない」ではなく、「私は遅れて人を困らせるような人間になりたくないから、遅刻しない」と思って下さい。
自分を大切にしてあげて下さいね。

この小瓶にお返事をする

お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 LINEスタンプ 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ プライバシーポリシー(みなさんの情報について) 特定商取引法に基づく表示(お金のやりとりのルール) お問い合わせ 運営会社
X・Facebook・Instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。