LINEスタンプ 宛メとは?

僕は塾をやめたいです。塾の先生に呼ばれこう言われました。「テストが出来なかったから下のクラスに落とす」

カテゴリ

中学3年生です。

僕は、K塾に通っています。

その、塾の先生に、呼ばれ、
こう言われました。
「テストが出来なかったから、
下のクラスに落とす」
ただ、このテストは、僕だけ、
予告なく受けさせられました。
僕は、このことについて、
納得がいきません。

母に話しても、
「出来なかったお前が悪い」と、
言われました。

唯一、相談できる父も、
仕事が忙しく、難しいです。

正直、一人で悩むのは、ツライです。

僕は、塾をやめたいです。

僕は、受験をしたくないです。

僕は、学校に行きたくないです。

どなたか、どうすれば良いのか、
教えてください。

名前のない小瓶
55259通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

私も、同じような状況にいます。毎月行われるテストで基準点を2回連続で切ったら、下のクラスに強制的に落とされます。塾とは、関係のない学校のテストも悪かったら、みんなの前で名指しされどのくらいの点数だったのかわかるようなことを言われます。本当に辛く、もうやめたいと思います。学校でも、行事があれば責任者をやらされるなどします。疲れて家に帰ってきて、少しゆっくりしていると「受験生なのだから」と言われ逃げ場のないような息苦しさを感じます。塾をやめるのか学校を休むのか、決めるのは小瓶主さん次第ですが、吐き出す逃げ道を作ってみたらいかがでしょうか。

ななしさん

毎日受験、受験って聞いてて凄く嫌になるよね。
なんで勉強すんの?したって大人になってから全部の知識使うわけじゃないのに何故?って私も思ってました。
でも、受験って大人になったら機会がなかなか訪れないんですよ。それに受けたくても仕事が忙しかったり、人付き合いの飲み会等々で受けたくても受けれなくなります。…いや、受けにくくなります。
私は受験から逃げて資格も取らないような学力の低い高校に行きました。そこで適当に授業をこなし、卒業、就職し、30歳になった今とても後悔しています。
資格がある同期と私では給料も違うし、もっと言えば後輩の大卒の子の方がもっと給料はいいし。
今になってやりたいことが出来て資格を取ろうとしても学生時代習ったことが結構出てきてて、でも私は勉強から逃げてたから分からなくて…全ての項目を一から勉強し直しました。夜も寝ずに。
学生時代の方が記憶力も高いので何故あの時頑張らなかったんだろうって涙したこともありますよ。
現在、その資格は取れていますがその資格を生かせる会社にはつけていません。
何故かというと大卒じゃないから…。
何が言いたいかと言うと、今とても辛く逃げたくなる気持ち…凄く分かる。けど、その努力は未来への貯金です。
学校の成績だけでなく、塾の成績、親からのプレッシャー…沢山辛いことあるでしょう。
でもそこから全て逃げたら後悔があると思います。
何かの職人になるから資格も学力もいらないんだ!というのであれば逃げてもいいと思いますよ!
もし、君が上に立つ人になりたい。企業へ務めたいと思うなら今目の前にあることを一生懸命やるべきです。
受験が終われば楽になれます。(と検察官の同級生は言ってました)
あと、抜き打ちテストって今はあまりないのかな?私の時は結構あって下から数えるくらいの順位だった私は親にも先生にもよく叱られてました(苦笑)
塾で下のクラスに落とすと言われたらあえて下のクラスになってもいいかもよ?そこが合わないと思うなら元のクラスに戻れるように頑張ればいいんだから!
君には私のようになってほしくないので長々と書いちゃいました。
受験勉強大変だけど、あと半年もないからね。今やれることやってみよ?頑張って!

名前のない小瓶

辛かったんですね(><)

行きたくなかったら無理に行かなくていいと思います。休むことも大切ですよ

名前のない小瓶

やめてもいいと思います。
高校に行かなくても、高認試験に受かれば、大学受験もできます。私は18歳ですが、高校には行ってません。そもそもどこも受験していません。

高認に受かれば、バイトや仕事でも高卒とみなされます。結構簡単なので、チャレンジしてみてはどうでしょう。

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me