高2女子です 。
私には1人だけ、
表面上仲良く話す子がいます 。
でも、その子は頭も良く、思った事を
ハッキリ言ったりできるので、
他の子とも、それなりに仲良くしています。
私は困った時、その子しか頼る子が
いないのですが、その子は、
わからないところを教えてくれなかったりと
自分に得にならない事はしてくれません 。
なのに、自分が困った時は、
私に頼ってきて私しか頼る人いないアピール
をしてきます 。
授業で、2人1組になる時も 、
その子は他の子と組んでて、私が1人なのを
分かってるのに入れてくれませんでした。
その子は、すぐ人を馬鹿にする癖があり、
上から目線で言ってきたり、阿呆ちゃう ?
とか普通に言われます 。
正直、その子といると疲れるし、
うんざりするのですが、
どうしたらいいですか ?
また、同じような方いたらお返事下さい 。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
すごく似た状況になったことがあります。相手の子は性格合わないし嫌いだけど、ぼっちは困る。みたいな。一人でもいいじゃん!って口で言うのは簡単だけど、実際できる人ってどんくらいいるのかな?
長くても1〜2年の付き合いだと思って、そのことは適当に合わせて、フリータイムは楽しいことしたらどうでしょうか。
私にもその子にそっくりな友達がいます。
一緒にいてもいやな時のほうが多いのに一緒にいざるを得ないことほどつらいことないですよね…
相手が自分勝手で疲れるなら、自分自身もそれくらい気軽なメンタルでいいんじゃないでしょうか。都合いいときだけ使ってやるぞ…は言い過ぎかもしれませんがそれくらいの気持ちでいつも接しています。
その子といるのもつらいけど、孤独も同じくらいつらいですよね。私もずっとそんな気持ちなので、あなたがその子に振り回されないで楽しく過ごせるように願っています。
ななしさん
そんな人と無理にいるより一人の方がずっといい。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項