以前
インターナショナルスクールをインカレッジスクールと間違い、通信制の高校とどちらに入るか迷っていた者です。
後日
通信制に通う友人に話を聞いたところ、「絶対やめとけ」と言われました。
そんなに通信制って悪い場所なのですか?
行ったことある(行っている)方がいればお話聞かせてください。
お願いします
ちなみに、依然休学中から復学する事は考えていません
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
通信制に通ってます
転校して、親には来年(今年)どっか受け直せば?と言われましたが今が幸せなのでもう全日制の高校に行く気はありません
と言っても私は週5日学校に通ってます
全日制の高校の子には荒れてるからって言われますが
中身は素直な子が多いなって思います
あの子は1人で居るから仲良くしないわっていう女の子によくあるアレ(笑)も私が通うところにはありません
今の学校に通うのが無理そうなら退学したり全日制高校に転校したりよりはいいんじゃないですかね…
なんとかスクールはよく知らないので何とも言えませんが
私が通う学校はちょっと前に「いのちの島」というドラマがやってました
学校名を出すのはどうかと思うのでドラマから調べてみてください
ななしさん
過去の宛名のないメールにも通信について質問がありましたよ?
検索して読んでみてください。
ななしさん
確かに、自分を守ることは大切ですが、たかだか高校の三年間、一年ごとのクラス替えがあるのに、休学して逃げ出しておいてクラスになじむ努力をたかだか数ヶ月で放棄しては、内申書に協調性なしとされる危険性があるのが一つ。
就職でも、経済的事由、家庭の事情がない限り、通信制では、採用担当官に協調性なし、根性なしの印象を与えるだけなので、高卒の資格が欲しければ、復学して卒業しましょう。
あなたの状況なら、セルフマネジメントの基礎もなく、逃げて楽な道を選んだととられても仕方ないからです。
復学すれば、もし休学の理由を問われても、胸を張って正直に答え、復学した事実を告げれば、困難に立ち向かおうとするポジティブさを評価される可能性が高いのです。
今、通信制に切り替えるのはわざわざ不利益の烙印を自分で捺されに行くようなものです。
心を強く持って、復学して頑張りましょう。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項