LINEスタンプ 宛メとは?

大学の交流会がありましたそれなりに知らない人に話しかけて、それなりに喋って‥最後に同じ学科の子・数人と

カテゴリ

今日、大学の交流会がありました

それなりに知らない人に話しかけて、それなりに喋って‥

最後に同じ学科の子・数人とライン交換して写メ撮って、ラインでグループつくって

同じ方向の子と一緒に帰って、サークルとか高校のこと話して‥‥

思ったよりもいろんな人と話せたし、行ってよかったかなぁと思うんだけど

不安が拭えない

勉強ついていけるかとか
友達できるかとか

勉強は、努力しようと思う
ちゃんと英語の勉強も学部に合った本も読んどこうと思う

でも友達は‥‥?

私、今までどうやって友達できたんだろう?
話しかけるタイプだと思ったけど、今日は受け身だった

今までどうしてきたんだろう
どうやって今の友達できたんだろう
どうやって話しかけたんだろう

クラス替えで友達全員と離れた時も何だかんだ友達ができた

でも今は?
どうしたらいいんだろう

それなりにラインも交換したしそれなりに喋ったけど

もうどうしたらいいのかわからない

今までどうやって生きていたんだろう

名前のない小瓶
48617通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

分かります。
大学って、今まで明るくみんなと仲良くなるのに長けていたのにな〜…なんでこうなったんだろう、、?というような方もいるみたいです。やはりクラス制ではないから、周囲もいまいち内に入らないというか、今までは最短で、よし、グループ一緒!はい友達〜〜!と簡単になっていったものが、様々なコミュニティや環境を自分で選べるぶん、慎重になっているのか、あとは広く浅くなりやすい。行事も体育祭やらないぶん、活動が少なく、個人主義的であり、コミュニティが違うなら他人だ、サークル一緒ならとりあえず知り合い〜っていう感じで、なんだか都会の人の人間付き合いみたいな感じですよね。
表面はフランクな人とかいますが、そういう人ってあまり内に入らないですし、広く浅く的な関係ばっかな気がします。
とにかく大学は自分から話しかけたりしないとか、それか何かしら接点が無ければ他人だと思います。ただの顔見知りじゃなかなか話しませんし、大学付き合いって案外難しいですよね。もし、なんでしたらバイト付き合いで友人作るとかでもいいと思います。バイトしたら飲み会?みたいなのもあったりしますし、楽しいかもしれません。大学はサークル入って、自主的に活動して、勉強は疎かにしなければ、そこそこ楽しめるのでは?
なんでも受け身だと楽しめないと思います。
あと、イツメンのような一緒にいるグループは当たれば楽しいですが、外れだとつまらなくなります。だから多少は慎重にグループに入るなら、考えた方がいいかもしれません。
自分と合いそうか、直感的に、そしてあなたが無理しなくとも付き合っていけそうかを見極めていったほうがいいかもしれません。
ぜひ、楽しい大学生活を。

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me