なんで横柄な態度をとる気持ちになるんだろう。喧嘩腰になってしまうんだろう。
お金を払う、という行為は偉いことかな?
対価を支払うということ。どちらにも偉い偉くないはないし、どちらもありがとうをもつことが本来のことではないかな。
物々交換で、わたしはこれあるからあなたのこれと交換して?あらお互いラッキーだわよかった!ありがとう!そんなふうなかんじ。
いらいらしてしまう日も、腹が立っている時もあるかもしれない。
でも、それはおたがいさま。あなただけじゃなくてみんな。人間だもん。
ありがとうと言われれば、うれしい。いつも以上に笑顔で接することができる。
笑顔で接客してもらうと気持ち良い。それだけで良い日だなあと思える。
私にとってはそれだけの単純なことだから、やっぱり横柄な態度をとっても誰にも良いことなんて起きない、と思う。おたがいに、心ががさがさしてしまう。
どちらの立場でも、極力笑顔で、きちんと感謝する人間でありたい。忘れないため、メモの小瓶。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
そう思います!!
客は商品の対価を払ってるだけであって
店員は作業してるにすぎない
どっちも神ではないしどっちも奴隷でも無い。
ただ、人間として店員は親切にしてるだけ
なのに、時々勘違いのが居るから面倒くさい
外国の制度(?)を日本も見習って欲しい!
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項