とあるサイトで見かけた文章。
「もっと優しくすべきだったのに、私はあの人に対して愛想良く接することができなかった」と、小さなことで後悔して自分を罰してしまったり
「あの時、あの人から愛されなかったのは、私がもっと頑張れなかったから。自分勝手だったから」など
自分にだけ問題があると思い込んだり、過去ばかりを後悔して未来に対して恐怖感が増して、さらに自分を虐待してしまうようになる。
読んでいてドキッとした。
まるでジェットコースターに乗っているかのような、心臓の辺りがひゅんとする、気持ちの悪い感じ。
これ、完璧主義者の考え方なんだそうだ。
普段の自分の考え方と、ビックリするほど同じ。
考え方を変えた方がいいそうだけど、今までこの考え方で生きてきたんだから、そうそう簡単に変えることなんて出来ない。
だって、皆から愛されている人達は、見ていて本当に魅力的ですもん。
私は、優れている部分がないから、問題があるから愛してもらえてないんでしょ?
こういう考え方、何か間違ってる?
なんだか私の生き方を全否定されたと考えてしまう、それくらい衝撃的な文章だった。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
完璧主義者というのは当たってるかも。
問題があるからとか間違ってる?とか。
それはつまり、問題や間違いがあってはいけないって思ってるってことだから。
ななしさん
間違ってるかどうかは分からないけど…
みんなから…誰からも、全ての人から愛されたい愛されようとしてる人だと思った。
不思議なもんでね、無理に愛されようとすると逆に敬遠されるもんなんですよ。
そして今までの反対のパターンをやってみたらいいんだよ。それが1番の近道だからさあ。
頑張れるのは良きこと。
でも優れてるってなんかとの対比でしょう?
劣と比べりゃ上だし優と比べりゃ下だもの。そういうことに時間を費やすなら、ある、いることで立った方が早くない?唯一のあなた。
問題があるかないかは相手の反応だからね。あなた自身が問題アリだって思ってたら問題ありだよ。でも問題あっても愛されるってことはいくらでも世の中あるじゃん。
全否定の感覚はどこかに思い当たることがあったんだね。全てではないだろうけど揺さぶられたんだね。
良かったさ〜。完という壁に砲弾食らって一旦茫然自失するかもしらんが、それが自分らしさを取り戻すきっかけになるかもだよ。
自分らしさって、自分が挙げていた錦旗の御旗を下ろして負けることかもしれない。逃げることかもしれない。
逃げた先が深呼吸できる地かもしれない。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項