変わりたいと思って何度も変わろうと努力したけれどどうしても勇気出せない。
結局自分が傷つくのが怖くて逃げてるだけなんだって気が付いてまた自分に失望してる。
誰かに必要とされたいって私なんかが思っていいのかとか、なんでこんなに出来が悪いんだろうとか
どうしたら認めてもらえるのかとかいつも考えてる
考えるだけならいくらでもできるのにな
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
あー、わかるわかる。どんどん自己評価下がって動けなくなる負のスパイラルなんよな。
人のことなんか気にするな、自信を持て、ってそう簡単にできたら悩んでないわ。
出来るかどうかわからんことより出来そうなことからはじめて、
小さな成功を積み重ねていったら少しは自信がつくかもしれない。
誰かに誉められるのがいいんだけどね。なかったらセルフで。
あとは逃げられない状況に追い込むとかな。
変わろうと悩んで頑張ってるだけ立派なもんさ。
そう思いたい。
私も頑張り中。
あんまり頑張れてないかもだけど。
やらざるを得ないことがあるから追い込んでるわ…。
お互い大変やね。
ななしさん
よく分からないけどさ人の事気にしすぎじゃない?
自己評価が低い人って自信が無い人ばかりだなって過ごしてて思ったんだけど。
だからか誰かから必要とされたい欲が強いっていうか。
なんか自分に肯定的になれば自信も持てるから
そしたら人の事なんか気にしないで過ごしていけるのにね。
私の周りには自信が妙に無いような人達の集まりでした。
だから会話は人の中傷や悪口、とにかく他人の事を貶す話題を出すような人達の集いでした。だんだん嫌気がさしまして、会話も減りまして、逆に今度は自分が陰口等を言われましてね、もう関わりを持つことを辞めました。
そんな人達といても良い事なんか1つもありませんでしたよ。結局環境が変わったら関わりは無いような人達です。自分は人の事を悪く言う事が好きなグループを抜けれて良かったと感じています。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項