やっぱり、ひとりなんだろうか
一番のともだちだとか、よくわからなくなってきちゃった
誰にも本心が話せなくて
いつも仲良い人でもどこかで疑って、
その割には依存癖のつよいわたし
こんがらがりすぎちゃったのかな、解けないよ
つらい
寂しい、
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
一口に仲が良いかなんて分からないもんだよ
表面では仲良さげかもしれないけどさ
実際には分からないよ
でも本当に仲良い人は少数ながらいるから
私は大丈夫
とりあえず、人は1人でおじゃるよ。そこが基本ね。仲よさげにつるんでるの見ると、あーええなぁって思うけど、主さんが欲しいもんはそこじゃないんじゃないかなーって思うとります。
誰しも誰かに繋がってたいと思うのは自然だけど、学校にしても職場にしても、そこに居るから繋がってるってだけ(と、言いきっちゃうぞ)。本当に繋がれる人はそこにではなく別のところにいる。それは主さんが好きなものや気になるところにいるのさ〜。
今は周辺の人を「この人そうなのかなぁ?違うのかなぁ」と質問しながらゆるゆる付き合っていったらいいんじゃないかと思うよん。
こんがらがった時こそ、ベクトルは外ではなく内に向けて、自分会社の社長になって、自分会社を育てるのさー。そのためには何でもいいからやってみるこさ。気になるコンビニのあの新
商品をゲットするとかね。
ゆるゆるさあ〜。
永遠という安心を、他人から得たいのに得られないのかなぁ?
我が事に置き換えて、思ったことです。
もしそうなら、それは、自分で会得することでしか
真の満足感、安心感は、永遠に来ないのかもしれませんなぁ
などとも思いました。
道の途中、つれづれ。
(いや、マジで!)
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項