色々書きたくなったので、思いついたことを書きます。読みにくいです、すみません。。
親のせいにしたくはないし自分の性格の問題なんだけど毒親育ちだか機能不全家族だか(って昔言われたのです)ほんとつらい。
他人と悩みを共有できないのがつらい。何かトラブルで困ったときも正直に話せない。家族のおかしいとこ隠すごまかす。自分が悪いことにする。何か頭によぎったときも言ったらいかんと思って変なとこで隠す。それを後から悔やむ。
親の気持ちの裏読みばっかしてきたから日常でもそれをやる。間違えたら恐ろしいから人づきあいも怖い。一方周りはそれをやらない。自分が必死で裏読みをするから、自分にもそれを多少はしてほしい わかってほしい察してほしいがどうしてもある。周りが自分勝手過ぎるように思ってしまう。
でも知られたらダメだとおもってることが大量にあるから察してもらっても動揺するわけで、それを避けるためにどう考えても分かりにくい感情表現をやる。変な人になる。だんだん、なんでこんなに気を張ってるのか分からなくなる。
親しくなろうとするけどどこまで行っても信頼関係作れた気がしないから距離感が掴めなくてうまく行かない。全体的に挙動がおかしいから仲良くなれない。
人間はわりと好き。話すの好き。馬鹿話好き、語り合いも好き。黙って一緒に過ごすのも好き。というか少し横にいてくれただけで満足してしまう。だけど迷惑やないか?自分だけ嬉しいんならそれは許されんのやない?相手の貴重な時間奪ってまで楽しむ権利ないし、代わりのもので満たすことは自分は幾らでもできる。自分は中身のない人間だから貴方を満足させることは多分無理です、嫌だったら離れてください と思いながらの人づきあいは当然続かない。自分のことも相手のことも馬鹿にしてるようなもんだし他人本位で鬱陶しいから。
努力が足りないんだろうか。努力して自信つけば少しすごしやすくなる?なんかそれは違うなーとも思う。それは怠け?
至らなくてつまらん人間やけど許してくださいって思う。せかいはシビアだなって感じる。明日も明後日も食べて生きてかないかん。
小さい頃からずっと自分の名前を見てもそれが自分だと思えなくて理由も分からず根無し草みたいな感覚があって、最近でもそれはあるけど受け入れつつある。だからどうした?って、けっこう爽やかに歩いていけるとわかった。波はあるけど。
良くも悪くも、独特な人だと言われる。しょーがないやんかーと思う。まだ何も進めてないけど、自分なりに今を大事にして、成長して、年相応な人になりたい笑
眠いからこれで終わり。長々と失礼しました。
読んでくださった方いらしたらありがとうございました。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
えらい、自分とよー似た人がいるな〜と思って
読み切ったらhatoseさんかいな!
いいなぁ〜・・あたしはいま
毎度おなじみの波の時期で、
有吉のラジオを聞いたり、
カウンセラーさんの音声テープ聞いたりして、
基本、まーほったらかしですー
小瓶読んで、部分的であれ
似た側面を持つ人は、宛メだけでも
意外とたくさんいるのかなあ?
(潜在的に??わかんないけどね・・)
ちょっと思いました。
みどりがまぶしい季節です。
街路樹のイチョウも、アートネーチャーばりの
フサフサ若葉でびっしりです。
(ホントに、そんな感じなんだよ〜)
hatoseさんも
すてきな初夏になるといいね♪
ではでは。
(わたしいま、おはなそだててるんですよー)
↑主張!
【小瓶主さんからお返事きたよ】
投稿者です。
1通目の方、2通目の方、似てましたか。なんとも言えん、、
面倒なこと色々ありますよね。あまり無理はなさらずに。
悩んでるのはあんただけじゃないのよ。とはよく言われますが、
多かれ少なかれ似たような人は いるんだろうなと思いながらも、やっぱりオープンにできるもんじゃないし いないようなもんだよな、とも思います。
いいと思いますよ、ほったらかし。時間が解決するかもしれないし。
小さくてもいちょうの葉の形してて なんかかわいいですよね。私は野菜育ててますよー。
よい夏になるといいですね。
お返事ありがとうございました。それでは。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項