LINEスタンプ 宛メとは?

吐き出し 俺が自分の意見について述べることは悪い事です。俺は頭が悪いし心もねじ曲がっています。意地悪なこと

カテゴリ

俺が、自分の意見について述べることは悪い事です。
俺は頭が悪いし、心もねじ曲がっています。
意地悪なことばかり考えて、いつも他人を馬鹿にしています。
すぐに楽な方に逃げて、人との約束を破っています。
普段の行いを省みれば、俺には発言する資格などありません。
こんな人間が何かを意見することはいけないことです。
発言する前から、俺の考えが間違っていることは明らかです。

誰かが俺に意見を求めるわけでもありません。
参考にするわけもありません。
もっと賢い、良い人々の意見が重要です。
俺には意見を述べるだけの知識も、考えもないです。
今まで俺が発言してきた意見はすべて間違いでした。
役に立つ意見、正しい意見を一つも出す事が出来ませんでした。
全て無意味な、時に有害な意見でした。
俺は、意見をしてはいけない凡愚でした。
黙って路傍の石になるのが一番良かったみたいです。



こんな気持ちになったので、取り敢えず書き出してみました。
書いたものの、うまく心の整理が出来ていませんが。

名前のない小瓶
40082通目の宛名のないメール
小瓶を1081人が拾った  保存0人 
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています
名前のない小瓶

あんたバカだね〜

性根の悪いあなたも、恐らくほんとだと思います。
だけど、誰かの何かを見聞きして
「あーそれ、オレはこう思うな〜」と
自然に出た「これまた、別のオレの側面」も

残念だな・・
それも、おまえさんの一面なんだよ!

人間は多面体だから
「悪い面を自覚した!」=「それがオレのすべて!」
という0か100か(オールorナッシング)
に、シフトしたほうが、脳内整理がラクだから
やりがちだけど、どうしても矛盾は出ます。

矛盾(曖昧なオレ、意外といいヤツ)が出るということは
多面性持ってんじゃん、ということの
証でもあるかと思います。

私も日常生活の中で、日々、他人を見下していますよ〜
もちろん、その瞬間は、自分の価値観で
相手を計っているので、失礼千万です!
(自分のことを棚に上げてるなんて、当たり前です)

見下しの詳細を書くと、大抵、
(例)「他人がいる」→「ダサいなぁと思う」
→「ありえんわ。もっとこうすればいいのに」
→「あたしなら、耐えられんわ」
→「あ。これ、他人だった!」(急に気づくことが多い)
→「すまんすまん・・」
→「本人はなんとも思ってないかもしれんし、
気にもしてないかもしれんし、現状満足かもしれんしなぁ」
→「もしかしたら、百歩譲って悩んでいた時期があっても
超えた人の可能性もあるし」
・・・
などなど、ぼけーっとしてると、バーッと浮かんできて
「ひとごとひとごと・・」と浮かんで、
終わることが多いです。

文字に書いたけど、実際はコンマ数秒のことです。
ポンコツな面のない人って、いたら、
逆にこわいです。
いるんですか?そんな生物的に不自然な人・・
(つれてきてよ、いたら)

また、お返事書いてほしいです。

またね〜+++

ななしさん

俺は兎に角、全員の意見が聞きたいです。
活路は何処に潜んでいるか分かりませんから。

りぃふ

路傍の道になればよかったと思うことがある。
自分の意志なんて誰の役にも立たないと感じることがある。

でも、思ったこと口にしないときっと自分が苦しいです。
自分に発言する権利がなくても、時としてその発言が誰かを苦しめても、自分のために言ってください。


という意見を私は半分ぐらい自分に言い聞かせるように書きました。

ななしさん

手紙というのは思い立って書き始める迄に時間があって、書き終わってからも封筒に入れてポストに入れる迄に時間があります。手紙は時間がかかるという人も居ますが、手紙には時間があると考えれば送った後の悔いを減らせる気がします。後悔に充てる時間を考える時間に充ててはどうでしょうか。

ななしさん

間違いの中に真実がある。

君が言わずに、誰が言うのか。

君は逃げてはいない。

他人に気を使っているだけだ。

正解なんて、一つじゃ無い。

どんどん、言ってやれ。

ななしさん

別に発言したかったらすればいいじゃん。

それをどう処理するかは相手次第なんだし、間違ってると思うなら何が正しいか考えればいいだけ。

ななしさん

なんか分かる…

ななしさん

【小瓶主さんからお返事きたよ】

小瓶主です。

お返事ありがとうございます。
未だにこれといった結論を出せていませんが、
自分なりに考えた事を返信しようと思います。
お返事についてですが、想像よりも多くのものをいただいたので、少し慌てています。
なので、返信に的外れなことを書いてしまっているかもしれません。すみません…。
また俺の力量不足から、数名の方にしか返信をすることができないと思います。申し訳ないです…。
返信出来なかったお返事も、しっかりと拝見しています。


1通目の方、まいたんさんへ
返信を待っていただけるとの言葉に、とても励まされました。ありがとうございます。
一人の人間の中にも様々な性格面が同居しており、良い性格面や悪い性格面も同居をしている。なので、「自分は○○な性格だ」と一つに決めつけてしまうことはよくない。…という理解で良いでしょうか?
漫画によくあるような、頭の中の自分会議を連想しました。
お返事のような事をあまり自分では考えたことがなかったので、
「人間は多面体」という言葉が強く印象に残っています。


3通目の方、りぃふさんへ
何か言いたいことがあっても、発言した後の面倒を考えると黙ることを選んでしまう。発言をして相手と険悪な雰囲気になるくらいなら、少し不満でも黙っていよう。
そんな気持ちについついなってしまいます。ですが、それではその場凌ぎにしかなりませんよね。
あなたの言われるとおり、だんだん自分が苦しくなりますし、
相手のためにもならぬような気もします。
偉そうなことを書きましたが、実際にはなかなか主張するということが出来ません。
情けないかぎりです。


4通目の方へ
時間をかける意思伝達だからこそ、内容を熟考することができ、後悔の度合いも減らすことができる…ということでしょうか。筆不精で実際に手紙を書いた経験がないので、きちんと理解できている自信がありませんが…。
後悔する時間を考える時間にとのことですが。どうせ同じように過ぎる時間なら、有効活用しなければ勿体無いということは俺も感じます。
自分の出す意見が役立つモノになるよう、無駄な時間を減らしていきたいものです。

ななしさん

一時の後悔より反省して次頑張りなよ。「路傍の石になればよかった」なんて言わないで。主さんなりに頑張った事は認めてあげようよ。

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me