宛メとは? 宛名のないメールを続けていくために寄付をお願いいたします。

この4つの最低な性格は、どうしたら直るのでしょうか?

カテゴリ

最近、考えがコロコロ変わりすぎて困る

あれにしよう!と固い決意をしたはずなのに、次の日にはもう、やっぱりこれにしよう!

仕事
人間関係
ダイエット
遊び
食事
食事をするかしないか




全てにおいて、これの繰り返し
正しい判断をしたいのに、何が正しいのかがわからなくて、最近いつもそうなってしまいすぎて、疲れて、もう何もしたくない
でも人恋しいから、無理矢理出かけて遊ぶ日々



ろくに働けてないくせに、お金を使うから、いつもピンチ
自分のダメさ加減に嫌気がさす



結婚できたら、寂しい思いもしなくていいし、家事以外は何もしなくていい
こういう依存的な甘えがあるから、いい人とも出会えないし結婚もできないんだね



最近疲れてないはずなのに毎日死にたくなる
怖くて自殺決行できないけど



疲れてて、うつ病とかならわかるけど、そうでもないのに、何もしたくないという気持ちが強くて無気力
遊びには行けるくせに



早く専業主婦かニートになりたくてしょうがない



すぐに考えがコロコロ変わる所と、依存的な甘えた性格、無気力、正しい判断ができない
この4つの最低な性格は、どうしたら直るのでしょうか?
誰か教えて下さい。
よろしくお願いします。

<center>[この宛メをメールで取り寄せ(空メ)]</center>

名前のない小瓶
6723通目の宛名のないメール
小瓶を680人が拾った  保存0人 
この小瓶にお返事をする

お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

知らない間にあたしが送ったのかと思った・・・
そんなんだからいつまでも駄目人間卒業できないんだよね・・
あたしもなおしたい・・この性格

ななしさん

まず一点。
何をもとに正しいと判断するのか、残念ながら日本人にはその判断基準がありません。
ですから、好きな彼氏を判断基準にしてみたり一般常識を基準にしてみたりと本来基準にならないものを基準として取り入れ、それがあやふやなあなたの行動の表れとなります。
ですから、道理に合わないので筋が通ってないように見えるのはあたりまえです。
ころころ変わる基準を取り入れるより、不変の基準を取り入れるとよいと思いますよ。



ろいやるみるくてぃ

ななしさん

やっぱり何か熱中できることとか、大げさですが生き甲斐になることがないと、うまくいかないと思います。

そういうスタンスじゃ、専業主婦さえも面倒になるかもしれないんじゃ?

家事や育児を放棄…ってことにならないですかね。

家事が好きで専念したい!って感じならいいかもしれないけど…

偉そうに言えないですが、なにか楽しみがあるといいですよね。

☆彡

ななしさん

いやー…今の時代、専業主婦はちょっとキツいかも…。
それにはよっぽどいい仕事の旦那を見つけるしかないかも…。

自分の直したい性格を把握出来てるなら、改善の第一歩は踏んでると思います。
あとは自分自身の意志の強さを鍛えてコントロールしていくのが近道かと思います。

ななしさん

主婦を甘くみてはいけません(-.-)

ななしさん

うつ病って言っても色んな症状がありますよ。

思考力、判断力の低下、倦怠感、感情の浮き沈み、自殺願望等、自分が聞くかぎりでは何故うつ病ではないと言い切れるのかなと思いました。

一度心療内科に受診してみるのも一つの解決策かもしれません。
カウンセリングを受け今の悪循環の根本を医師と探り合い、休息療養をキチンととり生活そのものを改善していきましょう。


by ろみひ~

ななしさん

主婦を労働時間になおすと1日八時間労働に相当するんだって。

楽しようなんて人生そんなに甘くないよ。自分に甘く甘く生きて後から痛い目をみるのは自分自身。

治す方法なんて貴方の気持ち一つ。自立しましょう。

いっそ一人暮らしを始めてみては?

ななしさん

数年前に流行った百マス計算的な、
やさしめなドリルなどいかがですか?

私は今年受験生で、
数学が絶望的なのにやる気もしない
最悪な状態だったのですが、
むりやりスケジュールを作って
むりやり解くようにしたら、
無気力・焦燥感・倦怠感・
ほぼ治ってきました。
まだまだですが、でも頑張ってゆけそうな気がしています。

もちろん、生き方のことを仰有っているのは重々わかっていますが、
「勉強=正解があり丸付けできるもの」に取りくむことで、日々のモチベーションなど上がるかもしれませんし、

ちょびっと、お勧めします(*^ ^*)

ななしさん

私もそういう時期があったなぁ~。きっと、何が正しいのかが分からないからコロコロ考えが変わってしまうのだと思うのです。

どうしたら良いのか、何をしたら良いのか分からないから無気力…生き進もうとする意欲も出なくて当然だし。だから死を考えちゃうし。

良し悪しが分からないから、何かをやり続ける事も不安になってやり始める事さえもできなくなるし。

そういう“自分の生きる覇気”の無い状態だから誰かを頼りたくなるのも人として当然な事で、それは甘えじゃない。

そういう状態から抜け出したくて、安定したイメージの“専業主婦”とか“ニート”になりたいと思うわけだし。(ニートが安定というのはひとつの考え方であって、反論は多々あるでしょうけれどね。)

良し悪し、もっと単純に言えば自分がどうしたら良いのかが分からないだけで、それがあなたの現状の原因なのだと思います。

ここのお返事を見る限りでも“正しい”は人それぞれで千差万別十人十色だと思いませんか?“正しい”なんて、その人それぞれがその人それぞれで確立していくものなんですよね。“これ”というただひとつの答えなんて無くて。

まずは“あなたなりの正しい”をみつける必要がありますよね。その為にあなたが何か1つを“良し悪し”だとか“結果”だとかを考えずにやり遂げてみる事だと思いますよ?そこからまず自分という軸を見つける事が今は必要なんじゃないかな、と思うのです。くだらないと思える事でも、小さな事でも、とにかく“何か”やってみるしかないですよ。車輪は転がり出せば、慣性でどんどん転がっていくものですもの。(^^)
36歳主婦

ななしさん

私もそういう時あります!
優柔不断だったり素早く判断を出来なかったり、結局迷って
何も出来なかったり…
でも、それでいいんじゃない?と私は思います
そんな時もある、って思えるようになったら大丈夫だと思いますよ^^
悩むっ種かや多さは人それぞれですしね!

やりたいことがあるなら一から全部やるのも
悩んで何も出来なくても
明日は必ずありますから!
明日やりたい、と思って一つでも出来たら自分を褒めてあげて下さいね!

この小瓶にお返事をする

お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 LINEスタンプ 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ プライバシーポリシー(みなさんの情報について) 特定商取引法に基づく表示(お金のやりとりのルール) お問い合わせ 運営会社
X・Facebook・Instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。