みなさんに聞きたいことがあります。
私の母なんですが、
普段はどこにでもいる普通のお母さんなのに
本当に些細なことですぐ変わってしまいます。
例えば中学生の妹の
部屋が汚かったり宿題をやっていなかったり、
そういうことで妹と喧嘩すると
泣き出してヒステリックになって
ひどい時には叫んだり家出しようとしたりします。
こういうことが週に2、3回はあるんです…
少し前は心臓の病気と精神の軽い病気?で
(私には詳しく話してくれませんでした)
通院してたらしいのですが、
最近は病院には行ってないみたいで
行くように勧めても絶対行かないと言っています…
ずっとこの状態で私も辛いです。
こんなことは思いたくありませんが、
私の母は病気なのでしょうか…?
ミサ
<center>[この宛メをメールで取り寄せ(空メ)]</center>
お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
妹が可哀相なんで是非病院に連れていってあげてください。
妹だけじゃなく、家族全員、もちろんお母様も。
ななしさん
私の母は
アダルトチルドレンです
だからなんだかたくさん大変です
病気なら
本人が治りたいなら行くべきだし
このままでも大丈夫と
思えるなら
長い目で見守ることです
性格上な部分も
あるかもしれませんし
もう一度話し合ってみてください
ななしさん
私のお母さんと同じですね。
詳しく検査?診断してもらっていないので(母が病院に行くのを嫌がるので)病名はわかりませんが…欝とか、精神的なものが原因なんじゃないでしょうか。
ななしさん
あ~…
うちの母もあります(^^;)
やっぱり強いストレスで精神的に不安定なときが一番酷かったですね。
そのストレスの原因をつきとめて、少しずつ改善されていくうちに症状も治まってきました。
小瓶主さんのお母さまはどうですか?
悩んでいるん様子やストレスを溜め込んでいる様子はありませんか?
あとは、更年期障害でイライラしてしまうこともあるようですよ。
お母さまは病院を拒否されてるようなので、ひとまず小瓶主さんが病院に行ってお母さまのことを相談してみるとか。
もし学生さんでしたら、学校にいるカウンセラーさんや保健の先生などに相談してみるのもいいと思います。
ななしさん
境界性人格障害とかかな?
ボーダーラインといわれている。
どちらにせよ、素人判断ではなくちゃんと病院にいったほうがいいかと思います。
ななしさん
<font color=#ff0000>投稿者さんからお返事きたよ</font><br>
メールを送ったミサです。
たくさんのお返事ありがとうございます。
父や妹も交えて、今度話し合って
病院もどうにか連れていって検査してもらいます。
早く治ってほしいです…。
私も母のストレスを軽くできるように
気を付けますね!
ありがとうございました。
ななしさん
先ずそうですね。さらに更年期障害も絡んでいるかも。
お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います
▶ お返事の注意事項