宛メとは? 宛名のないメールを続けていくために寄付をお願いいたします。

最近「ありがとう」って言えてない気がする。ちょっとした人の気遣いに気づいていても、なかなか一言「ありがとう」って

カテゴリ

最近「ありがとう」って言えてない気がする。

少しのことにも助けを借りてしまう自分がいる。

ちょっとした人の気遣いに気づいていても、なかなか一言「ありがとう」って言えないことがある。

それが、たとえ話したことのないクラスメイトだとしても、私がどれだけ会話が苦手でも、一言くらいは言えるはず。

「ありがとう」って、たったの5文字だけど、気持ちがこもっていないと口に出せない言葉だと思う。

わたしはまだまだ子供で、学生だけど、だからこそ将来や未来というものに不安を感じる。

そういうとき、いつも何かに「ありがとう」って気持ちを持っていれば、良い気持ちで過ごせると思う。

世界中の人が、ちゃんと「ありがとう」って言葉を躊躇うことなく使えれば、すこしは平和になりそうな気がする。

私が、死にたいって思ってたとき、「ありがとう」って言われて、「私は人のためになった、ここに居て良いんだ」って思えた。

「ありがとう」って言うのに躊躇う必要なんてないよね。

なんで最近言えてなかったんだろう。
これから、感謝の気持ちを忘れずに生きていきたい。
「ありがとう」と「ごめんなさい」をちゃんと言える大人になりたい。

これは、わたしの話だし、独り言だけど、読んでくれた人たち、ありがとう。

名前のない小瓶
37556通目の宛名のないメール
小瓶を861人が拾った  保存0人 
この小瓶にお返事をする

お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

どういたしまして。
大事なことを再確認できました。
小瓶主さんありがとう。

この小瓶にお返事をする

お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 LINEスタンプ 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ プライバシーポリシー(みなさんの情報について) 特定商取引法に基づく表示(お金のやりとりのルール) お問い合わせ 運営会社
X・Facebook・Instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。