LINEスタンプ 宛メとは?

学校の教員同士で仲悪いってどーゆうこっちゃ。ギスギスしててあの先生と仲良くするとこの先生が冷たくなる

カテゴリ

学校の教員同士で仲悪いって
どーゆうこっちゃ。
ギスギスしてて、あの先生と
仲良くすると、この先生が
冷たくなる。とか。

誰先生を信じりゃいいの。

先生は頭良いこばっか可愛がる。
いっしょになって
頭悪い人を馬鹿にする。

高校って、こんな感じなの?
将来かんがえるの難しい。
進学したいけど、どの大学に
しようか迷ってる。

でも、高校の先生には
相談できない。

どうしたらいいの。

名前のない小瓶
35968通目の宛名のないメール
小瓶を3243人が拾った  保存1人 
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています
うっとりさん

なんと大人気ない先生たち。。

うちの高校はそんなことなかったけど、でもできる子が可愛がられるのはちょっとあるかも。。よくないけどね。ちょっと先生失格だよね。

大学の相談は、先生にはしなかったかなぁ。むしろ同級生同士で話したり、親とも話したり、本なりネットなりで比較したり、どんな学科があるかなどは自分で調べたかな。
勉強したいこと→学科調べる→学校決める みたいな。

4年間自分の専門はついて回るから、一番自分の興味のあることを学ぶことをオススメします。。私はちょっと興味ある、くらいで入ってしまったので、とても後悔しました。。。結局いまは全然違うことしてますが、素直に一番やりたいものを勉強すればよかったです。。

校風は結構重要なので、どんな大学生活送りたいかをイメージして選ぶといいかな〜と思います!

ななしさん

8割方はそんな先生ばっかだけど、いらっしゃるんですよ。たまーに。
信頼を寄せて尊敬できる先生が。

私は高校でなくもう少し特殊な学校に進んだので高校事情はわかりませんが、そんな方が高校にいらっしゃるといいですね。

ななしさん

いくら情報収集しても、やっぱり大学が宣伝していることと
裏事情は違いますよ

そして、どの大学に行こうと就職先にはあんまり影響ない
気がします。(専門職に就きたいのなら話は別で、きちんと
大学を選ぶ必要がありますが)

あと、教員同士の仲が悪いのはしょーがない。
大人の世界にも仲たがいとかいじめとかは存在しますから。
なぜ大人の世界でも存在するかというと、誰も止めないからです。
なぜ高校の先生が頭のいい子しか相手にしないかと言うと、
立派な大学に合格する生徒が出たら、高校の先生の手柄になりますね。それ以上の理由はありません。

まあ、いくら就職に関係ないと言っても、
ガラの悪い大学を選ばないようにしましょう。

ななしさん

うちの学校はそんなことなかったけど…人間性がちょっとアレな先生が複数いるとやっぱりギスギスするもんなのかね。人間合う合わないがあるし、大人の世界にもイジメや嫌がらせのごたごたはある。でも教師は特に、普通そういうのを表に出すべきじゃないよなあ…生徒を巻き込むなんて言語道断。
大学は自分で調べよう。興味のある学部や学科、将来性、金銭面のこととか。他人に勧められるより自分で調べて「行きたい」と思う方がモチベーションも上がる。

ななしさん

大人の事情があるのは分かるけど、それを生徒の前でやるなんてみっともないね。
進路は、先生と相談してもいいけれど結局自分で決めることになるから。多方面から情報収集したほうがいいよ。

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me