LINEスタンプ 宛メとは?

舞妓さんになるのを諦めきれない

カテゴリ

舞妓さんになりたかった。

昔から京都と日本の伝統文化が大好きで、それに携われる仕事をしたいと思ってた。
芸舞妓さんのことを詳しく知ったとき、私がやりたかったことはこれだ!と確信して、高3のときに置屋さんに連絡し、面接してもらえることになった。

でも両親からの許可は降りなかった。
水商売だから、普通の人がつく仕事じゃないから、もし失敗したとき高卒で何も資格もないのに1人できちんとした生活が送れるとは思えないから、娘が水商売をしているなんて知られたら親にも兄弟にも迷惑がかかるから。
言ってることは正しいし、私を思ってくれているのもわかる。
でもそう言うばかりで、どうして舞妓さんになりたいのか、どういう置屋さんを選んだのか、将来についてどう考えてるのか、私の話をきちんと聞いてくれなかったことがどうしても納得いかない。
だからもっと話をさせてほしいのに、今では舞妓さんの話を出すだけで怒られるようになった。

結局説得できなくて、私は大学受験を選んだ。
でもやっぱり諦めきれない。大学でどうしても学びたいことがあるわけでもない。他に将来の夢があるわけでもない。
どうしても京都に行きたい。舞妓さんになって、経験を積んでから一人前の芸妓さんになって、芸を極めたい。
なのに、親から許可は出ない。

どうすればいいんだろう。

名前のない小瓶
226048通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 みなさんの情報について(プライバシーポリシー) お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me