LINEスタンプ 宛メとは?

ジャニーズファン「あのオタクどもマジ煩いよね!キモ過ぎ!よそでやれや」ボーカロイド、アニメファン 「何あれ。ガラ悪

カテゴリ

はじめまして。桃葉です
ちょっと思ったことがあるので、つぶやきます。

教室でぼんやりと外を見てた時のことです。アニメ好きの子達は好きなアニメの話しで盛り上がり、ボーカロイド好きの子達はボーカロイドの話しで盛り上がり、アイドルや俳優好きの子達は好きな歌やドラマについて盛り上がっていました。
暇だったので、本でも読もうと思った時

ジャニーズファン
「あのオタクどもマジ煩いよね!キモ過ぎ!よそでやれや」

ボーカロイド、アニメファン
「……何あれ。ガラ悪。男子の前ではぶりっこしてるクセに。」

…………ブチッ

恐ろしいものを見たよ

挙げ句の果てに私にまで飛び火して
「あんた何さっきからチラチラ見てるの?いっつも一人で本読んでさぁ。キモイよ?かまってちゃんなの?」って。まだ読み終わってない本破かれちゃった。この前買ったばっかなのに。早く先生呼べば良かったな。

なんでかな みんな好きなものは違うけど、自分がこれが好きって気持ちを相手もしてる。それを貶されたら嫌な気持ちになるのは当たり前なのに、なんで他人の好きなものをけなすの?

ぐだぐだとすみませんでした。
誰か同じこと思ってたらいいな

名前のない小瓶
35347通目の宛名のないメール
小瓶を775人が拾った  保存0人 
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています
玖弥華@天使

そのもの自体の印象も悪くなるから本当にやめてほしい……。
私はボカロオタク、アニオタです。
同じボカロオタク、アニオタとして恥ずかしいです。

ひどいですね、本は弁償してもらいたいですね。

人の気持ちを考えれないんですかね。
好きなものをけなす人って。

アメ実

オタクは、キモいみたいな意思が嫌い。
好きなことに熱中してるだけなのにね。

本を読むのが好きなんだよね?
(間違ってたら、ごめんなさい)
好きなことしてるだけなのに、かまってちゃんって。

自分の好きなこと、自分なりに熱中していいと思います!

十人十色ですよ。

ななしさん

最低。弁償してもらいましたか?

ななしさん

クラスに友達がひとりもいなかった小学生の頃。

本を読んでいたら、
「お前はどうせ本が友達なんだろ〜⁇」
「本以外に友達いないの⁇」
って、言われたことがあるよ。
クソガキ男子にね。
女の子達はわりかし、読書中の私をそっとしてくれたけどさ…。

まぁ。小学生の頃のお話だからさ。

他人様の好きな物を馬鹿にしたり貶したり、自分達以外の奴らをハブいて嘲笑って…。主さんの周りの連中は、言ってしまえば、はっきり言ってクソガキ。

頑張れ。主さん‼︎

ななしさん

マナーも守れてない時点でどのオタクも同じ穴の貉なんですよね。見苦しい叩き合いも目糞鼻糞を笑うってやつです。そもそも興味ない人からしたらどれも総じて理解出来ないですし、一部がマナー悪いだけで全体に偏見を持たれる。自分の好きなジャンルが叩かれる原因をつくってまで他を叩くとか、ファンを装ったアンチなんじゃないかとさえ思いますね。むしろ、そのものをよく知ったうえで批判するアンチの方がまだマシです。

私は自分が好きなものを語るのに他を貶める必要は無いと思います。嫌いなものより好きなものの話をした方が楽しいですし、本当に好きなら他と比べなくても語れるはずです。

ななしさん

なんか切ないね。
お前に好きになれなんて言ってないんだから、自分の好きなやつだけ見てろよ。ってな。貶したり否定するのは甚だおかしな話だよね!
私は私の好きなものがあるけど、
自分と違う趣味を持ってるこは私の知らないことを知ってる。って思ってむしろ尊敬してるんだけどなぁ。(笑)
だから、友達が 「これおもしろいよ!」
って勧めてくれたやつは
アニメでもドラマでもパンクロックでも何でも。1度触れてみる。
それが、意外と面白くなってハマっちゃったりするんだよね〜♪

(栗)

ななしさん

酷い人がいるもんだね

でもそういう人達に囲まれていると「あんな人間には絶対ならないようにしよう!」って勉強にもなるよね

勉強教えてくれたんだからその部分に関してだけは感謝した方がいいよ


でも本を破られたのは犯罪だから警察呼んでもいいんだよ?

立派な器物損壊って罪だからね

「こいつに何かするとすぐ警察呼ばれる」

って教えてやればナメたことして来なくなるしねb

ななしさん

本を破くなんて…まったく酷いですね(´・_・`)

ジャニーズが好きとかアニメが好きとか、互いに干渉しなければいいじゃないかと私も思います。好みが違うのは人それぞれだし、それは当然のことです。なぜ相手にもそれを強要するのか…理解できません。

小瓶主さんは学生さん?(私もですが)あまり気に留めないで流してみるのも無難ですよ。自分たちのなかで解決出来ないで他人に当たるのは幼い証拠です。哀れだと思ってあげましょう。

でも、本を破くのは許せないですね。それは先生に言って、弁償してもらうべき。
あなたは正しい。大丈夫です。頑張って。

ななしさん

ジャニーズorアニメ. ボカロファンどちらもお互いに、たとえばボカロファンはジャニーズそのものが嫌いというより「ファンの子達の集団」が苦手なのではないでしょうか。
あるファン集団の一員として他ジャンルファンをけなしはじめるから争いが発生します。別にジャニーズやボカロそのものが悪いことをしたわけではありませんよね。
ファンの振る舞いなどの問題です。

どうしてもクラスの集団とかになると縄張り争いみたいになりやすいです。女子はとくに。なにがなんでもまわりと合わせたいと思っている子が多いらしいので。
中にはジャニーズファン所属でも実はアニメやボカロも好きな子がいた可能性も否定できません。もちろん逆にボカロファン所属でもジャニーズ嫌いじゃないとか。

いつの時代でもどこでもおきることですが、勝手に興奮して無関係なあなたの本まで破るのは悪質なケースだと思います。

ななしさん

だいぶ前に2ちゃんねるでもそういう争いがありましたよ。AKBファンVSボカロファンみたいな…。詳細は省きますが、お互いの趣味を批判し合うのはしている方も見ている方も嫌な気分になりますよね。主さんの気持ちが凄くわかります!私のクラスでもよく見かけますし。気にしないのが一番とは思いますが、そういう訳にもいかないことってありますよね。

本、大丈夫ですか?破るのは酷いですねぇ…。次に同じような光景を見かけたら、すぐに先生を呼ぶか教室をでて廊下で友達と話すとか、別の場所に行ってみては?

ななしさん

それはひどいですね。

私も友達いなくて本にしか興味のない時がありましたが、その時は構うなオーラを出して見てくる人を睨みつけてました。

あなたはきっと優しいオーラを出してて格好の獲物になっちゃったんですね。

その時はちゃんと先生に言ってください

あなたは悪くないんだから、その後なにされようと自信を持ってください。

人の好みは人それぞれ。
それを誇りにして欲しいです。
byおミズ

ななしさん

【小瓶主さんからお返事きたよ】

たくさんのメッセージありがとうございます!本は買い直したので大丈夫です。八つ当たりされるのなれてるので。
同じ考えの人がいて嬉しいです。
          桃葉

ななしさん

ひどすぎるww

お互い嫌いなら嫌いで関わらなかったらいいのに…
とか言ってもそんな知能指数低そうな人たちがひとつの教室に詰め込まれてたら何かしら起こりますね。

良くも悪くも私たちは学生の身分。起こる全てが勉強だと思うしかないのかも…

私も本好きです。
高一のとき、友達になって日が浅い子に私が好きな文庫本を貸したら、雨に濡れた上にカバーも擦り切れボロボロになった状態でふつうに返されてがく然としました。

なんか、いろんな人がいるんだなあって考えました。
あなたほどに辛い経験はないですが…
他人を変えることは無理だから、自分や自分の好きなものを守るためにどうすればいいか、考えるだけですね。

ななしさん

途中まで、「わーお、あるある~」と思って見てたら
最後、えーっ!?本ーっ!泣

なんて乱暴な。
どうせならその二派閥で決闘すれば良かったのに。
思いっきり八つ当たりですやん。

災難でしたね……。

ななしさん

どっちもどっちだと思います。

ジャニーズは確かに素敵なアイドルグループですけど、そのファンだからって横柄な態度するのはカッコ悪いし、イメージが悪くなるだけだと思います。


アニメ好きなのは全然いいんですけど、やっぱりサブカルチャーの部類なのでそういう二番手の文化に人が集まると目立ってしまうのは事実だと思います。


自分らだけで楽しくやりたいと思うなら、それでいいと思いますよ!場をわきまえろ!d=(^o^)=b

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 みなさんの情報について(プライバシーポリシー) お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me