LINEスタンプ 宛メとは?

社会不安障害で自宅療養中の二十歳です。大学を中退し今は学生でもないし仕事やアルバイトもしていない無職

カテゴリ

現在、社会不安障害で自宅療養中の二十歳です。

社会不安障害が原因で大学を中退し、今は学生でもないし、仕事やアルバイトもしていない無職。

自宅療養といっても二週間に一回通院し、薬を貰い、ただ家に引きこもっている状態です。

普通の人からみればただの怠け者でしかないでしょう。

私の病気の症状は、初対面の人や顔見知り程度の人などと話さなければならない時、有り得ないほどの緊張で声が震え普通に喋れなくなり、死んでしまった方が楽だと思うくらいです。

病院などの予約の電話をしたり、医師に自分の症状を話すことすらできない状態です。

人前での発表なんて到底無理です。

緊張なんてだれでもするし、我慢すればいいだけの話、なんて普通の人は思うかもしれませんが私はそういう次元ではないんです。

病院へ二年も通っていますが、全然良くならずこれからが不安でしかたありません。

同い年の皆は学校や仕事をして充実した日々を送っていて毎日楽しそうでますます自分が惨めになります。

きっと普通だったら今が一番楽しい時期でしょう。

私はこのままずっと孤独で緊張と恐怖と不安しかないままだったらどうしよう、と。

人の幸せが憎くて仕方ないと思ってしまうほど私は最悪な人間になってしまいました。

こんな社会のゴミでしかない私に生きている価値があるのかと。

気分が少しいい時は外に出たりしてならそうと思って出でも結局怖くなってダメ…の繰り返し。慣れるどころか自信をさらになくしてどうしようもありません。

私は一生このままなんでしょうか…

死にたいけど死にたくない…が今の気持ちです。

名前のない小瓶
35289通目の宛名のないメール
小瓶を522人が拾った  保存0人 
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

とりあえず、
内職でも良いから自宅で出来る仕事をする事をお勧めするよ


(´・ω・`)ノ


後、仕事に慣れたら工場など流れ作業の仕事なら余り人と接しないで済む(職場の皆様にはちゃんと話しておくと楽)



他人である自分には本当の辛さは判らないが、

頑張れよ




(´・ω・`)b

ななしさん

1通目の人は、いつも、あたたかいな〜
横レスながら、はげまされるぜ。

ななしさん

ニート、無職。不登校からの引きこもり。自分の場合はそんな感じです。

それに加えて、まさかの生活保護。
近所の方ににらまれる。
週一の通院では、病院の人間に嫌な顔される。担当主治医に呆れ顔される。

昔、自殺未遂のため手術をして…。
献血に参加できない。
働いてない。税金を払えない。

自分の事を知ってる人間には、
「何で君は生きてるの?」
「いいご身分ですね…。」
って。嫌味のオンパレード。

これでも。自分も二十歳です。

主殿、どっか遠くの土地にこんな人間も居るから、深く気に病まないで下さいな。

また、嫌な事あったら、小瓶を流しましょう。

ななしさん

こんにちは。私も二十歳で社交不安障害とうつ病です。今は大学に通っています。あなたと境遇が似ていて、思わずお返事しました。

私も人前での発表は、体も声も震えて出来ないし、人前で朗読することもできません。
幼いころからいつも恥ずかしい思いをしています。
周りからどう思われているかいつも不安でたまりません。

みんななかなか理解してくれないんですよね。
難しいです。

しかし、今は休む時期なんだと思いますよ。いつ治るか分からないし、私も不安です。この病気のせいで、辛くて死にたいと思ったこともたくさんあります。
しかし、あなたは外に出たいと言う気持ちがあり、実際に努力しようとしている。それだけの気持ちがあれば、きっといつか外に出ることに慣れて、人とも楽しく関わることが出来るのではないかと私は思います。
今はどうか無理をしないで、ゆっくり休んで下さいね。

一緒にゆっくり生きていきましょう。

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 みなさんの情報について(プライバシーポリシー) お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me